スポンサーリンク 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
9位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
問題演習には、PCサイトが便利です。

本ページは下記に移動しました。


本ブログの利用方法

プライバシーポリシー



medical worker
イメージ画像:Promoting Hospital Worker Safety から


スポンサーリンク



2030/12/30 21:29 お知らせ TB(-) CM(0)
今回はオペ器具の問題。

114D12
脳神経外科手術で用いる器具の写真(A、B)を別に示す。

114D-12A.jpg
A

114D-12B.jpg
B

これらの器具を用いるのはどれか。2つ選べ。

a 脳動脈瘤に対するコイル塞栓術
b 慢性硬膜下血腫に対する穿頭ドレナージ術
c 下垂体腺腫に対する経蝶形骨洞的腫瘍摘出術
d 頸部内頸動脈狭窄に対する頸動脈内膜剥離術
e 正常圧水頭症に対する脳室腹腔短絡術〈VP シャント〉


解答:MOREへ


スポンサーサイト


脳外科学のバイブル。
我々の時代は1冊のみで
なんとか読破できたが、
今は随分と分厚くなってしまったようです。


2023/05/13 19:24 脳・神経 TB(-) CM(0)
世界史的にも有名な事項で、医学部入試の英語長文でも出題されたことがあるのでは?ないかと。
しかし、思いのほか正答率が低い。

117E23
第一次世界大戦とほぼ時期を同じくしてパンデミックがみられた感染症はどれか。

a エボラ出血熱
b インフルエンザ
c 鳥インフルエンザ(H5N1)
d 中東呼吸器症候群〈MERS〉
e 後天性ヒト免疫不全症候群〈AIDS〉



解答:MOREへ


スポンサーサイト


2023/05/10 19:19 感染症・微生物学 TB(-) CM(0)
今年の歯科国試からの出題。

LN swelling
画像:Lymph Nodes - Swollen から


116歯C44
リンパ節腫脹の原因として考えられるのはどれか。
すべて選べ

a 結核
b 癌の転移
c 悪性リンパ腫
d 伝染性単核球症
e サルコイドーシス



解答:MOREへ


スポンサーサイト






2023/04/24 21:31 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
比較的簡単な問題

116B21
脳脊髄液検査結果を評価する際、脳脊髄液の検査結果と血液の検査結果を比較すべきものはどれか。

a アルブミン
b グルコース
c 好中球数
d 蛋白
e 白血球数


解答:MOREへ


スポンサーサイト


2023/04/16 14:20 脳・神経 TB(-) CM(0)
今回の医師国試から。
COVID関係の問題もすっかり当たり前になってきました。

117E46(117E45の問は割愛)

56歳の女性。乾性咳嗽と呼吸困難を主訴に救急車で搬入された。
現病歴:昨日38.3℃の発熱、本日、乾性咳嗽と呼吸困難が出現したため救急車を要請した。
①2日前に同居している21歳の息子が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症した。
②息子の陽性が判明した時点で、本人は無症状だったが自宅にあった
③鼻腔ぬぐい液の新型コロナウイルス〈SARS-CoV-2〉抗原定性検査を白身で行い、陰性だったという。
既往歴:④48歳から高血圧症で降圧薬を内服している。新型コロナ(SARS-CoV-2)ワクチンは未接種。
生活歴:⑤無職。21歳の息子と2人暮らしで、最近1週間は朝食と夕食をともにしていた。喫煙歴と飲酒歴はない。
家族歴:息子が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。
現 症:意識は清明。身長158cm、体重65kg。体温38.5℃。心拍数110/分、整。血圧148/94mmHg。呼吸数20/分。SpO2 100%(マスク5L/分 酸素投与下)。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。咽頭に軽度発赤を認める。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部と四肢とに異常を認めない。
検査所見:尿所見:蛋白(-)、糖(-)、潜血(-)。血液所見:赤血球400万、Hb 12.6g/dL、Ht 38%、白血球6,800、血小板11万、PT-INR 1.1(基準0.9~1.1)。血液生化学所見:LD 236U/L(基準120~245)、尿素窒素26mg/dL、クレアチニン0.9mg/dL、血糖98mg/dL、Na 141mEq/L、K 4.5mEq/L、Cl 102mEq/L。CRP 3.0mg/dL。心電図で異常を認めない。

搬入時に再度施行した鼻咽頭ぬぐい液を用いた新型コロナウイルス〈SARS-CoV-2〉抗原定性検査は陰性だった。
次に行うべき最も優先度の高い検査はどれか。

a 新型コロナウイルス〈SARS-CoV-2〉PCR検査
b インフルエンザウイルス迅速抗原検査
c アデノウイルス迅速検査
d マイコプラズマ迅速検査
e RSウイルス迅速検査

解答:MOREへ


スポンサーリンク




2023/03/25 16:46 感染症・微生物学 TB(-) CM(0)
今回は、今年の歯科国師問題から。

116歯B32
抗血小板療法中の患者の抜歯において、
内科主治医との医療連携に必要なのはどれか。
4つ選べ。

a 原疾患の状態
b 服用薬の種類
c PT-INRの確認
d 抜歯の侵襲程度
e 局所麻酔薬の種類


解答:MOREへ
2023/03/11 18:49 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: