スポンサーリンク 歯科:内科系 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
20位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
今年の歯科国試からの出題。

LN swelling
画像:Lymph Nodes - Swollen から


116歯C44
リンパ節腫脹の原因として考えられるのはどれか。
すべて選べ

a 結核
b 癌の転移
c 悪性リンパ腫
d 伝染性単核球症
e サルコイドーシス



解答:MOREへ


スポンサーサイト






2023/04/24 21:31 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
今回は、今年の歯科国師問題から。

116歯B32
抗血小板療法中の患者の抜歯において、
内科主治医との医療連携に必要なのはどれか。
4つ選べ。

a 原疾患の状態
b 服用薬の種類
c PT-INRの確認
d 抜歯の侵襲程度
e 局所麻酔薬の種類


解答:MOREへ
2023/03/11 18:49 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
超簡単でしょう。

lipids#
画像:
LIPID MAPS Gateway - A global open access community-driven resource for all things lipid
より


115歯C36
脂質代謝の指標となる検査項目はどれか。1つ選べ。

a ALT
b HbA1c
c フェリチン
d クレアチニン
e トリグリセリド



解答:MOREへ


スポンサーサイト






2022/11/01 06:00 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
これは、簡単でしょう。

115歯B8
男性に多くみられるのはどれか。1つ選べ

a 痛風
b Basedow病
c 関節リウマチ
d Sjögren症候群
e 全身性エリテマトーデス


解答:Moreへ


スポンサーサイト



2022/10/02 18:31 膠原病・アレルギー:歯 TB(-) CM(0)
113歯C12の改題です。

Neurodegenerative_Alzheimer_Parkinson.jpg
Neurodegenerative Disorder Therapeutics Market Sees a Silver Lining with Cell and Gene Therapies
から


113歯C12改
神経変性疾患はどれか。2つ選べ。

a 多系統萎縮症
b Crohn 病
c Cushing 病
d Parkinson 病
e Plummer-Vinson 症候群



解答:Moreへ


スポンサーサイト



2022/01/24 06:00 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
今日も簡単な問題で肩慣らし。

113歯D81
全身性炎症反応症候群の診断基準項目はどれか。
4つ選べ。

a 血 圧
b 体 温
c 呼吸数
d 心拍数
e 白血球数


解答:MOREへ



スポンサーサイト






2022/01/23 13:13 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
なかなか、色々あって記事更新が出来ませんでした。
今回は簡単な歯科国試の問題。

114歯C50
推算糸球体濾過量eGFRの算出に
用いるのはどれか。3つ選べ。

a 性 別
b 体 重
c 年 齢
d 血清尿素窒素
e 血清クレアチニン






解答:Moreへ


スポンサーサイト




2021/11/28 17:19 腎臓:歯科 TB(-) CM(0)
今回は、久ぶりに
歯科国試の臨床問題。


スポンサーサイト




114歯B23
高齢患者が歯科治療中に突然呂律が回らなくなった。
患者を立位にし、歯科医師が両手をとって
前方、水平にあげ、目を閉じさせた。
その後、歯科医師が手を放しても姿勢を維持するよう指示した。
手を放した後の写真別冊No. 3 を別に示す。

IMG_0263.jpg

適切な対応はどれか。1つ選べ。

a 酸素投与
b 救急車の要請
c 血糖値の測定
d 静脈路の確保
e ビタミン B12 製剤の投与


解答:MOREへ


スポンサーサイト





2021/11/07 18:25 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
Sjögren 症候群と IgG4関連疾患、
似て非なる疾患。

igG4kanren#
画像:IgG4-Related Disease ③ から

我々の時代は、
IgG4関連疾患はミクリッツ病と呼ばれて
なんだか訳の分からない疾患でした。

医師国家試験でも出題されそうな問題ですね。
しかし、難しい問題とも言えるでしょう。


スポンサーサイト






114歯D41
Sjögren 症候群と比較した IgG4関連疾患の唾液腺炎の特徴はどれか。
2つ選べ。

a 女性に好発する。
b 唾液腺の圧痛を伴う。
c 唾液腺は弾性硬である。
d 唾液腺の腫脹が持続する。
e 唾液分泌機能の低下が著しい。


解答:MOREへ


スポンサーサイト





2021/07/04 12:11 膠原病・アレルギー:歯 TB(-) CM(0)
歯科国試にしては良問といえる部類でしょうか?


114歯D38
抗血小板薬が予防に有効なのはどれか。
2つ選べ。

a 心筋梗塞
b 肺血栓塞栓症
c 心原性脳塞栓症
d 深部静脈血栓症
e アテローム血栓性脳梗塞



解答:MOREへ


スポンサーサイト






2021/06/30 20:25 循環:歯科 TB(-) CM(0)
久々に看護師国試を覗いてみました。
歯科CBTでも出題されるレベルでしょうか?

Ra94b95cded1963d8745acd03f31c4196.jpg
画像:松宮整形HP から


110看護 午後77

関節リウマチ(rheumatoid arthritis)で
起こる主な炎症はどれか。

1.滑膜炎
2.血管炎
3.骨髄炎
4.骨軟骨炎
5.関節周囲炎



解答:MOREへ


スポンサーサイト




【ジョブデポ看護師】看護師の会員登録プログラム


2021/05/23 12:58 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
歯科では頻出の問題。

kidney#

画像:uwaterloo.ca/news/global-impact から

114歯A12

腎機能低下に伴う変化はどれか。
1つ選べ。

a 血小板数の減少
b D ダイマー値の上昇
c 血清カリウム値の上昇
d ヘモグロビン量の増加
e プロトロンビン時間の延長



解答:MOREへ


スポンサーサイト



2021/05/16 16:35 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
ECG関係の問題は歯科でもよく出題されるようです。

本ブログでも、多くの記事をupしてきました。
再度、見返してください。

以下の記事は、確認にはいいと思います。

発作性上室頻拍の病態
心室頻拍の病態
心房細動の病態
心房粗動の病態
基本的ECG所見、注意すべきECG
ECG 基本的読み方
歯科国試 直前必修特集:循環器、呼吸、vital sign
高カリウム血症、低K血症の5問


2019/01/04 00:01 循環:歯科 TB(-) CM(0)
睡眠時無呼吸症候群 (SAS) の原因はどれか?
という問題も歯科国試験ではよく聞かれるところですね。

internal_img003.jpg
西クリニック 内科 から


まあ、何らかの原因で上気道が閉塞するわけですが

原因としては、

肥満
小顎症
咽頭扁桃肥大
 
など


下顎前突症は違いますよ
ただ、この病気のオペ後には起こりえる。

耳下腺炎や気道狭窄も違います


また、
ポリソムノグラフィーでのモニター関係も
頻出ですので、よく確認しておきましょう。

SAS関係の問題は、このブログでも何度も
扱ってきました。

以下の記事で確認を!

睡眠時無呼吸症候群
SASでのPSGによる治療選択:111歯C48
SAS関係:110医C17
ポリソムノグラフィー:111医B9
SAS関係:110医C17
肥満男性によくある疾患:108医A60
睡眠時無呼吸症候群 SAS:医師国試


2019/01/03 00:01 呼吸:歯科 TB(-) CM(0)
この手の問題も歯科国試で好まれるパターンでしょう。
確認のために記事up


問題

急性炎症で最も早く上昇する炎症マーカーはどれか。
1つ選べ。

a CRP
b 赤沈
c IL-6
d 白血球数
e CK




関係問題:
感染症マーカー:111歯D42
炎症を評価する指標:111歯D42改題
組織学(口腔顔面系) 特集



解答:MOREへ


2019/01/02 22:34 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)

看護師国試験 第90回改
図は心筋梗塞発症後の検査値に異常が出現する時期と程度を示している。空欄に当てはまるのはどれか。

m2_9.png


1. CK
2. 赤血球数
3. カルシウム
4. 尿素窒素
5.  GPT


解答:MOREへ




2019/01/02 21:36 循環:歯科 TB(-) CM(0)


cervical-risk-factors-fb.jpg
Cervical Cancer:Risk Factors



喫煙がリスク因子となる癌

1)咽頭癌
2)肺がん
3)食道癌
4)膵臓がん
5)膀胱癌
など


飲酒がリスク因子となる癌

1)口腔癌
2)咽頭癌

3)喉頭癌
4)食道癌
5)肝臓癌
6)大腸癌
7)乳癌


赤字:WHOでも提唱


前立腺癌のリスク因子
加齢、遺伝、人種、食事(肥満)


2019/01/02 18:34 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
anaemiaについては、歯科医科ともに頻出分野。
医学生には少し物足りないかもしれません。


下記記事は、以下のサイト:
www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/31.html
 からの転用改編。



血算(末梢血液一般)検査では、
赤血球数、白血球数、血色素(ヘモグロビン)量、
ヘマトクリット値、血小板数とともに、
赤血球恒数と呼ばれるMCV、MCH、MCHCを指標。

MCV:平均赤血球容積で、赤血球1個の平均の大きさを表す。
MCH:平均赤血球血色素量で、赤血球1個に含まれるヘモグロビン量を表す。
MCHC:平均赤血球血色素濃度で赤血球に含まれるヘモグロビンを%で表す。

1489543965409.png


赤血球恒数によって
小球性低色素性貧血
正球性正色素性貧血
大球性高~正色素性貧血
の3つの型に分類して鑑別診断を進めます。

貧血の診断では、まずMCVによって小球性あるいは大球性貧血でないかをチェック

小球性貧血の代表疾患:
鉄欠乏性貧血で、血清鉄やTIBC、フェリチンを測定します。

大球性貧血:
まず巨赤芽球性貧血を考え、ビタミンB12と葉酸の欠乏の有無を調べます。

正球性貧血:
種々の血液疾患による造血障害、腎性貧血、症候性貧血などがあり、
網状赤血球の増加の有無を調べます。
また、基礎疾患などを含めて検索しますが、診断には骨髄穿刺を要することもある。


E8B2A7E8A180E58886E9A19EO.jpg
gpatalks.blog.so-net.ne.jp/2012-11-29-MD から


2018/12/31 18:11 血液:歯科 TB(-) CM(0)

感染症マーカー:111歯D42

でも扱った問題の改編です。
必修で十分出る分野です。

Inflammation2.jpg 
https://www.trainingcor.com/anti-inflammatory-foods/



111D42改題
炎症を評価する時に使用する検査法はどれか。2つ選べ。

a  CRP
b  CEA
c  カルシトニン
d  プロカルシトニン
e  PT-INR



解答:MOREへ





2018/12/24 00:01 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
似た問題が、どこかの医師国試模試に出てた様な?

20101205212126.jpg 
http://d.hatena.ne.jp/koutaro_beat/20101205


問題

チアノーゼが発生する還元型ヘモグロビン濃度の下限はどれか。
1つ選べ。

a 1 g/dL 
b 3 g/dL 
c 5 g/dL 
d 8 g/dL 
e 10 g/dL



解答:MOREへ



2018/12/12 17:33 症候学・内科全般:歯科 TB(-) CM(0)
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: