スポンサーリンク 2017年03月 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
日本人ノーベル賞 受賞者を中心に

 77fa58ed6a5e2d9cc39e522efcfce417.jpg

http://sourinn.com/1894.html



1)ノーベル生理学・医学賞受賞者として正しい人物を1つ選べ。

a.白川英樹
b.梶田隆章
c.大村智
d.湯川秀樹
e.下村脩

2)ノーベル医学生理学賞受賞者は誰か。

A. 山中伸哉
B. 涼川謙三
C. 根岸英一
D. 田中耕一
E. 鈴木章


3)ペニシリンを発見したのは誰か。

A. ラントシュタイナー
B. ジェンナー
C. フレミング
D. マッカラム
E. 華岡青洲


解答:MOREへ

2017/03/31 23:55 医学史・一般教養 TB(-) CM(0)
家系図など遺伝学の問題です。
医師では時々出ますが、歯科はどうでしょうか?
この手の問題は大学入試の生物でも鍛えらているはずですが。


iden kakeizu
https://blogs.yahoo.co.jp/yuyamichidori/10116805.html



医師国家試験過去問データベース から引用


1)107G17(既出)

小児科一般問題 5


107g17$.jpg


 107gg3$.jpg




2)110B17
110B-17.png

解答:MOREへ




2017/03/31 23:09 遺伝学 TB(-) CM(0)
今回はコラーゲン特集

collagen-degredation1.jpg 
http://www.collagensupplementresearch.com/why-some-cost-more/



1)基底膜に含まれるコラーゲンで最も多いのはどれか。1つ選べ。

a Ⅰ型
b Ⅱ型
c Ⅲ型
d Ⅳ型
e Ⅴ型


2)コラーゲンの総量は、ヒトでは、全タンパク質のほぼ(    )を占める

(    )内で正しいのはどれか。1つ選べ。

a 10%
b 20%
c 30%
d 40%
e 50%


3) Ⅰ型コラーゲンで3番目に多いアミノ酸はどれか。1つ選べ。

a グリシン
b プロリン
c リジン
d ヒドロキシプロリン
e アラニン


4)歯肉において2番目に多く含まれるコラーゲンはどれか。1つ選べ。

a Ⅰ型
b Ⅱ型
c Ⅲ型
d Ⅳ型
e Ⅴ型


5)コラーゲン生合成の水酸化に関わるのはどれか。すべて選べ。

a カルシウム
b ビタミンC
c 鉄イオン
d プロリン
e ヒドロキシラーゼ


解答:MOREへ

2017/03/31 20:39 生化:歯科 TB(-) CM(0)

麻布模試3(2016)改題

幼若エナメル質の有機成分で最も多いのはどれか。1つ選べ。

a ハイドロキシアパタイト
b エナメリン
c タフトタンパク質
d アメロゲニン
e I型コラーゲン



解答:MOREへ




2017/03/30 22:51 生化:歯科 TB(-) CM(0)
高校の生物レベルの問題でしょう。
間違わないように!

問題

タンパク質を分解する消化酵素はどれか。すべて選べ。

a リパーゼ
b トリプシン
c アミラーゼ
d ヌクレアーゼ
e エラスターゼ


解答:MOREへ



2017/03/30 06:00 生化:歯科 TB(-) CM(0)
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: