プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
2020年01月
![]() Difference between Side Effects and Adverse Effects から 薬のside effectに関する問題。 割れ問だったようです。 出典:medu4:103A13 103A13 正しいのはどれか。3つ選べ。 a レセルピンは躁状態を起こす。 b 抗ヒスタミン薬は焦燥感を起こす。 c 抗Parkinson病薬はせん妄を起こす。 d インターフェロンはうつ状態を起こす。 e 副腎皮質ステロイドは気分変調を起こす。 解答:MOREへ 薬がみえる3部作
内科総合専門医の予想問題のようです。
国試でも問われそうな問題です。 問題 NHCAP(医療・介護関連肺炎)の定義でない項目は次のうちどれか。 a 精神病床に入所している b 30日以内に病院を退院した c 介護を必要とする身障者(パフォーマンスステータス3以上) d 透析を受けるために通院している e 外来で抗がん剤投与を受けている 解答:MOREへ
今日は婦人科の問題。
出典:medu4:103I33 103I33 卵巣腫瘍で表層上皮性・間質性腫瘍はどれか。2つ選べ。 a 線維腫 b 明細胞腺癌 c 漿液性嚢胞腺腫 d 未分化胚細胞腫 e 成熟嚢胞性奇形腫 解答:MOREへ
謹賀新年。
まずは、簡単な問題でしょうが、正答率は低かったようです。 出典:medu4:106G50 106G50 62歳の女性。数日前からの息切れと全身倦怠感とを主訴に来院した。 心不全の治療のために専門外来に通っていたが、 症状が安定したので3か月前に自宅近くの診療所を紹介された。 同診療所を受診した際、新たに脂質異常症、変形性膝関節症および不眠症と診断され、 それぞれに対し3週前から薬物療法が開始されたという。 意識は清明。体温36.2℃。脈拍96/分、整。血圧122/88mmHg。呼吸数16/分。 眼瞼結膜に貧血を認めない。眼球結膜に黄染を認めない。頸静脈の怒張を認める。 心尖部でIII音を聴取する。両側の胸部にcoarse cracklesを聴取する。 腹部は平坦、軟で、右肋骨弓下に肝を2cm触知する。脾を触知しない。 両側の下腿に圧痕性浮腫を認める。 この病態の原因になった内服薬として最も考えられるのはどれか。 a 利尿薬 b ベンゾジアゼピン系薬 c HMG-CoA還元酵素阻害薬 d アンジオテンシン変換酵素阻害薬 e 非ステロイド性抗炎症薬〈NSAIDs〉 解答:MOREへ |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|