スポンサーリンク 2021年12月 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
11位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
今日は歯科麻酔関連の問題。

114歯B46
9歳の女児。
全身麻酔下で腸骨移植による顎裂閉鎖術を行うこととした。
セボフルランとレミフェンタニル塩酸塩を
用いて麻酔を施行中、導尿バッグに
赤褐色の尿を認めた。
体温は 30 分間で2℃上昇し、
動脈血液ガス分析で代謝性アシドーシス
を認めた。
この時の生体モニタ画面(別冊No. 13)を
別に示す。
投与すべき薬物はどれか。1つ選べ。

IMG_0402.jpg

a フルマゼニル
b ナロキソン塩酸塩
c スガマデクスナトリウム
d スキサメトニウム塩化物水和物
e ダントロレンナトリウム水和物


解答:MOREへ



スポンサーサイト







2021/12/29 19:13 歯科麻酔・救急 TB(-) CM(0)
久しぶりのブログ更新です。

今回は、
AFのカテーテルアブレーション後の
抗凝固治療に関する問題


以前にも同じものを扱いましたが、再び。

解説を、やや詳しくしました。

18-HRT-5509-cabanaTrial-650x450.jpg
画像:
Ablation Vs. Medical Therapy for Atrial Fibrillation: Putting CABANA in Perspective
から


スポンサーサイト






115F47


53歳の男性。
心房細動に対するアブレーション治療を目的として入院した。
40歳時に僧帽弁狭窄症に対して機械弁置換術が行われ
ワルファリンが開始となった。
48歳時から高血圧症、糖尿病に対して薬物療法が行われている。
5か月前に突然動悸を自覚し、定期的に通院している
診療所で心房細動と診断された。
その後も月に数回、3~5日程度持続する動悸発作が出現した。
3か月前および1か月前の外来受診時の心電図でも
心房細動が確認されたため、カテーテルアブレーション目的
に紹介され入院となった。入院時は心房細動調律であった。
入院2日目に行ったカテーテルアブレーションで
洞調律に復帰し、入院6日目に退院となった。

退院後のワルファリン治療について正しいのはどれか。

a 継続して行う。
b アスピリンに変更する。
c 動悸出現時に頓服する。
d ビタミンK製剤と併用する。
e 直接経口抗凝固薬[direct oral anticoagulant〈DOAC〉]に変更する。


解答:MOREへ


スポンサーサイト








2021/12/26 10:40 循環器 TB(-) CM(0)
今回は、息抜きに砕けた内容。

クレオパトラといえば、聡明で美しく、
かのシーザー、及び彼の部下
だったアントニーを虜にした
絶世の美女として有名だが、
クレオパトラを含め、古代エジプトの人々が
まぶたに施していた、濃いeye make、
現代の“スモーキーアイ”にも似た魅惑的な
化粧は何か意味があったのだろうか?

20180623133832-890x500.png

画像:www.rekishiwales.com/ の記事から


スポンサーサイト




では、この件に関する問題。

出典:m3com 医療トリビアクイズから
引用改編



問題

クレオパトラなど古代エギプトの人々が
目の周りに暑く化粧していたのは何のためだったか?

a 目の感染予防
b 視力の向上
c 既婚の証
d 目の乾燥予防
e 老眼予防



解答:MOREへ

2021/12/02 19:56 医学史・一般教養 TB(-) CM(0)
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: