スポンサーリンク 2023年08月 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
11位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
まだまだ暑い日が続きますね。
ということで、今日は簡単な問題で。

114A30
72歳の男性。左足のしびれ感と歩行困難を主訴に来院した。進行期肝癌の加療中で、6か月間で体重が5kg減少した。本日、自宅で足を組んだ状態で1時間程度テレビを見た後に歩こうとすると、床に左足のつま先が引っかかり、何度か転びそうになったため来院した。意識は清明。身長162cm、体重49kg。体温36.3℃。脈拍68/分、整。血圧108/72mmHg。呼吸数16/分。SpO2 98%(room air)。左足背部に鈍いしびれ感がある。下腿に腫脹は認めず、足背動脈は両側とも触知良好。腱反射は両側上下肢とも正常。徒手筋力テストで、上肢は左右差なく正常、下肢(右/左)は股関節屈曲5/5、膝関節伸展5/5、足関節背屈5/1であった。腰椎MRIで明らかな異常を認めない。

確定診断のため有用な検査はどれか。

a 骨密度測定
b 脊髄腔造影検査
c 骨シンチグラフィ
d 末梢神経伝導検査
e 下肢動脈超音波検査


解答:MOREへ


スポンサーサイト




2023/08/23 21:48 整形外科 TB(-) CM(0)
今回は骨盤骨折について。

pelvic-fractures-1024x577.jpg
画像:Pelvic Fractures から


問題
骨盤骨折について正しいのはどれか。1つ選べ。

a 垂直剪断型の骨盤骨折は重症化しにくい。
b 静脈性出血ではショックの進行が早い。
c 安定型骨盤骨折の死亡率は約50%である。
d 寛骨臼骨折は重篤な機能障害を残しやすい。
e 腸骨単独骨折は不安定型骨盤骨折に含まれる。


解答:MOREへ


スポンサーサイト




2023/08/13 00:05 整形外科 TB(-) CM(0)
臨床推論としては、考えやすい問題でしょうか。

Deep-Vein-Thrombosis.jpg
画像:Deep Vein Thrombosis: Symptoms, Causes, and Treatment

115A72

28 歳の女性。左ふくらはぎの腫脹と疼痛を主訴に来院した。3 日前から症状があったが痛みが増強してきたことに加え、労作時息切れも出現したため受診した。自然流産を3 回繰り返している。家族歴に特記すべきことはない。体温36.8℃。脈拍86/分、 整。血圧120/78 mmHg。呼吸数30/分。SpO2 91%(room air)。心音はII音が亢進している。呼吸音に異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。左下肢は腫脹と発赤がみられ、足関節の背屈によりふくらはぎに強い痛みが生じる。血液所見:赤血球428 万、Hb 13.8 g/dL、Ht 39%、 白血球4,300、 血小板8.0 万、PT-INR 0.9( 基準0.9~1.1)、APTT 58.2 秒(基準対照32.2)、D ダイマー8.4 μg/mL(基準1.0 以下)。血液生化学所見:尿素窒素14 mg/dL、クレアチニン0.6 mg/dL、尿酸3.6 mg/dL。
行うべき検査はどれか。2 つ選べ。

a 血液培養
b 骨髄検査
c 頭部MRI
d 胸部造影CT
e 下肢静脈超音波検査

解答:MOREへ

スポンサーサイト
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エマージェンシー臨床推論 [ 望月 礼子 ]
価格:4,400円(税込、送料無料) (2023/8/6時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新臨床内科学 [ポケット判] 第10版 [ 矢崎 義雄 ]
価格:19,800円(税込、送料無料) (2023/8/6時点)




2023/08/06 12:13 総合診療・救急・症候学 TB(-) CM(0)
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: