プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
歯科国試でも出そうな心不全関係の問題(医師CBT)
CBT QB 2017 Vol 2 から 歯科国試ACでも出そうな問題選びました。 一部改編 1)左心不全でみられるものをすべて選べ。 a 起坐呼吸 b 発作性夜間呼吸困難 c 乾性咳嗽 d 労作性呼吸困難 e 泡沫痰 2)右心不全でみられるのはどれか。すべて選べ a 肺うっ血 b 起坐呼吸 c 肺水腫 d 胸水貯留 e 湿性ラ音 3)急性心不全で認められにくいのはどれか。1つ選べ a 腹水 b 呼吸困難 c 肺水腫 d Cheyne-Stokes呼吸 e 心拡大 解答:MOREへ スポンサーリンク 1)左心不全でみられるものをすべて選べ。 a 起坐呼吸 b 発作性夜間呼吸困難 c 乾性咳嗽 d 労作性呼吸困難 e 泡沫痰 正解 abde ![]() http://www.igakunotomo.com/shinsikan/08.html ○ a 起坐呼吸 仰臥位では静脈環流が増加し、呼吸困難が増強するため座位となる。 ○ b 発作性夜間呼吸困難 寝付いてから数時間後に静脈環流量増加にて呼吸困難 × c 乾性咳嗽 左心不全では肺水腫により湿性咳嗽 wet coughをきたす。 dry coughは間質性肺炎などの肺疾患で生ずる。 ※ 乾性咳嗽は、降圧剤:ACE阻害剤でも起こることを覚えておこう! ○ d 労作性呼吸困難 ○ e 泡沫痰 や湿性ラ音を生ずる。 2)右心不全でみられるのはどれか。すべて選べ a 肺うっ血 b 起坐呼吸 c 肺水腫 d 胸水貯留 e 湿性ラ音 正解 d a 肺うっ血 b 起坐呼吸 c 肺水腫 e 湿性ラ音 は左心不全の症状 d 胸水貯留 肺うっ血でも起こるが、右心不全でも 上大静脈上昇により奇静脈系を介した胸水貯留を認める。 ![]() https://twitter.com/pts4x2/status/676697279756046336 SCVからazygos vein系 さらに肋間静脈を介して肺うっ血? 左心不全と右心不全の比較
3)急性心不全で認められにくいのはどれか。1つ選べ a 腹水 b 呼吸困難 c 肺水腫 d Cheyne-Stokes呼吸 e 心拡大 正解 a × a 腹水 慢性に右心不全で肝うっ血により腹水をきたすことはあるが、急性心不全では起きない。 ○ b 呼吸困難 ○ c 肺水腫 ○ d Cheyne-Stokes呼吸 チェーンストークス呼吸(cheyne-stokes呼吸)とは… 呼吸と無呼吸を周期的に繰り返す呼吸のこと。 PaCO2の変動によって呼吸の深さが変化する。 主な疾患:重症心不全、高齢者、脳腫瘍・脳出血 ![]() http://tsunepi.hatenablog.com/entry/2014/06/02/233132 ○ e 心拡大
|
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|