スポンサーリンク IVR、Gd MRIについて:111医B11, E34 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
11位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
IVR、Gd MRIについて:111医B11, E34


この2問については、歯科でも共通分野でしょう。

医師国家試験過去問データベース から

image-preview25.gif 



1)111B11
111B11.jpg



2)111E34
111E34.jpg


解答:MOREへ

スポンサーリンク


解答



1)111B11
111B11.jpg

正解 c (正答率52%)

theme:内視鏡止血が困難な十二指腸潰瘍出血へのIVR (interventional radiology)

comments:
エタノールやクリップは内視鏡で使用する。
IVRではコイルを用いて原因血管を閉塞させる。

IVR(血管内手術)では、大きく分けて
1)embolization
2)vasculoplasty
に分けられるでしょう。

他に、pace maker留置や心臓不整脈に対するアブレージョンもIVR手技で行われます。


この問題はembolizationについての問題。

使用される塞栓剤としては主に、coil か スポンゼル。

zu-1.gif 

http://www.cs-clinic.com/clinic/kekkannai.html


a エタノールは神経破壊術で用いられる。

b clipは脳ANに対してopen surgeryで使うもの。

d stent;これはvasculoplasty

kashi-heisoku_04.gif 
http://www.kahns.org/html/department/jyunkanki/kashi-heisoku.html


e フィルター:下肢DVTなどで、下大静脈に留置して塞栓をtrap


ill-shinzo-c-hai1.jpg 

http://www.rakuwa.or.jp/maruta/shinryoka/shinzo-c-hai.html



services_treatment_04.jpg 
DVT予防で用いられる様々なフィルター
http://www.fujimoto.or.jp/central/med-services/treatment.php



2)111E34
111E34.jpg


正解 b,e (正答率79%)

theme:ガドリニウム造影MRI前に確認すべき事項

comments:
bはnephrogenic systemic fibrosis〈腎性全身性線維症〉についての知識。
112回以降の新生ガイドライン疾患であるため、次回以降の受験生にも対策を呼びかけたい。
また、ヨード造影剤のみならずGd造影剤でも死亡例はあり。
bとeではGd造影の禁忌となる。

Gd造影剤で絶対に避けなければならないNSFとは?
http://rad-base.com/?p=2265 参照


Gd造影剤・原則禁忌


➀状態が極度に悪い患者さん
➁気管支喘息の既往がある場合(アレルギー反応を誘発する恐れがある)
➂重篤な肝障害がある場合(肝機能に影響を及ぼす場合がある)
➃重篤な腎障害がある場合(造影剤が排泄されない、造影剤が原因で新たな病気を誘発させることがある)

http://rad-base.com/?p=1521

関連記事
2017/03/01 16:12 放射線 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: