スポンサーリンク エナメル象牙境付近の組織像 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
10位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
先日、

お勧めの口腔組織アトラスサイト


で紹介したサイト Oral Histology:Digital Laboratory and Atlas 
から拝借した組織像を元に作成した問題です。


スポンサーサイト







問題

歯のエナメル象牙境付近の組織像を示す。
Aが示すのはどれか。1つ選べ。


e621l.jpg


a エナメル葉
b エナメル叢
c エナメル紡錘
d Rezius条
e 球間網



解答:MOREへ


スポンサーサイト






スポンサーリンク


解答

歯のエナメル象牙境付近の組織像を示す。
Aが示すのはどれか。1つ選べ。

e621l.jpg
http://www.uky.edu/~brmacp/oralhist/module6/lab/oh6main.htm より

a エナメル葉
b エナメル叢
c エナメル紡錘
d Rezius条
e 球間網


正解 b


A - enamel tuft     エナメル叢
B - enamel spindle   エナメル紡錘
C - D-E junction     エナメル象牙境
D - mantle dentin
E - interglobular dentin 球間網
F - enamel
G - dentin


お勧めの口腔組織アトラスサイト

でも述べましたが、このサイトは大変勉強になるでしょう。
テキストなどを見ながら勉強すると効果的だと思います。



enamel-4.png

http://www.deaf-s.tsukuba.ac.jp/sigika/anatomy/04sishusosiki/01enameru.html から


エナメル葉は歯のエナメル象牙境(Dental-enamel junction)からエナメル質表層へ、
もしくはその逆に伸びる石灰化度の低い構造である。
簡単に言うと、線状のエナメル質の異常であるが、これによる臨床上の問題点は存在しない。
エナメル葉はタンパク質、プロテオグリカン、脂質を含んでいる。

エナメル叢(Enamel tufts)やエナメル紡錘とは似ているが、異なるものである。
エナメル叢は小さく、枝分かれしており、エナメル象牙境からのみ起こるが、
エナメル葉は線で、エナメル象牙境とエナメル質表層の両方からおこるため、別物である。
エナメル紡錘もまた線状であるが、エナメル質形成前や形成中にエナメル芽細胞に取り込まれた
象牙芽細胞によって作られるため、エナメル象牙境からのみ存在する。

(Wikipediaから)

エナメル叢やエナメル葉と呼ばれる組織は、
エナメル質がきちんと石灰化されなかったために生じる組織なので、構造的な欠陥と捉えることもできます。
そのため、う蝕はエナメル叢やエナメル葉を通り道にして、より広い範囲に進行しようとするのです。

http://minna-shigaku.com/category15/entry36.html




筑波大のサイト:歯と周囲組織
http://www.deaf-s.tsukuba.ac.jp/sigika/anatomy/04sishusosiki/01enameru.html

も、分かりやすいサイトです。

最後には演習問題も載っていて、歯科大生には頭の整理にはいいでしょう。


スポンサーサイト




関連記事
2017/03/21 23:45 組織:歯科 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: