スポンサーリンク 安楽死を扱った作品 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
11位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
98回医師国試でも、似たような問題が出ていました。

cached.jpg 
http://next.spotlight-media.jp/article/335632221591118882

医学関連の小説

参照


問題

安楽死を扱った作者と作品は次のうちどれか。3つ選べ。

a 森鴎外 『高瀬舟』
b 小林多喜二 『蟹工船』
c 安部公房 『箱男』
d 志賀直哉 『城の崎にて』
e 朔立木 『終の信託』



解答:MOREへ




スポンサーリンク


解答

安楽死を扱った作者と作品は次のうちどれか。3つ選べ。

a 森鴎外 『高瀬舟』
b 小林多喜二 『蟹工船』
c 安部公房 『箱男』
d 志賀直哉 『城の崎にて』
e 朔立木 『終の信託』


正解 ace

以下の説明:Wikipediaなどを参考に作成しました。

○ a 森鴎外 『高瀬舟』
弟殺しの罪で島送りとなる喜助。彼を高瀬舟で護送する同心の羽田庄兵衛。
同心は罪人である喜助の晴れやかな態度に疑問を持ち、理由を聞く。
喜助は島送りに当たって二百文の銭をもらったと喜んでいる。
また、弟殺しの経緯を聞くにおよんで、これが果たして殺人に当たるかどうか。
同心、羽田は疑問を感じる。


× b 小林多喜二 『蟹工船』
蟹工船にて酷使される貧しい労働者達が群像として描かれている点が特徴的である。
蟹工船「博光丸」のモデルになった船は実際に北洋工船蟹漁に従事していた博愛丸(元病院船)である。
まさに、現代問題点になっているブラック企業の原点ともいえるのか?
安楽死とは関係ない。

○ c 安部公房 『箱男』
ダンボール箱を頭から腰まですっぽりとかぶり、覗き窓から外の世界を見つめて都市を彷徨う「箱男」の記録の物語。
自殺したがっているアル中の浮浪者を仲間の浮浪者が同情し首吊りを手伝ったという新聞記事からも発想を受けて、
それを書いた独立した章もあったとのことで、安楽死を扱ったようである。

× d 志賀直哉 『城の崎にて』
東京山手線の電車にはねられ怪我をした「自分」は、後養生に兵庫県の城崎温泉を訪れる。
「自分」は一匹の蜂の死骸に、寂しいが静かな死への親しみを感じ、首に串が刺さった鼠が石を投げられ、
必死に逃げ惑っている姿を見て死の直前の動騒が恐ろしくなる。
そんなある日、何気なく見た小川の石の上にイモリがいた。
驚かそうと投げた石がそのイモリに当って死んでしまう。
哀れみを感じると同時に生き物の淋しさを感じている「自分」。
これらの動物達の死と生きている自分について考え、生きていることと死んでしまっていること、
それは両極ではなかったという感慨を持つ。そして命拾いした「自分」を省みる。
安楽死とは違うテーマのようである。

○ e 朔立木 『終の信託』
重症患者から重篤になった場合の対応について意向を伝えられていた主人公の医師が、
その状況だと判断して取った処置を、刑事事件としての立件をめざす検察官による取り調べを通じて描く。
題材のモチーフとなったのは、川崎協同病院事件である。
これは、安楽死を扱った作品。



安楽死について(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E6%A5%BD%E6%AD%BB



安楽死を扱った作品



関連記事
2017/04/05 21:21 医学史・一般教養 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: