再活性化をきたすウィルスは?
歯科国試が好きなテーマです。
Natural life cycle of VZV:
(1) Person becomes infected with VZV via airborne viral particles,
(2) development of chickenpox (varicella),
(3) period of hiding or “latency” in neural ganglia,
(4) reactivation, and (5) development of shingles (zoster).
(Reprinted by permission from Macmillan Publishers Ltd:
Nature Reviews Microbiology (L. Zerboni et al.), copyright (2014)).
http://sage.buckinstitute.org/shingles-a-childhood-virus-re-emerges/医師国家試験過去問データベース から
110A4
関連問題:必ず参照のこと解答:MOREへ
スポンサーリンク
解答110A4
正解 b (正答率:70%)
comments:
B型肝炎は抗癌化学療法により再活性化をきたしやすいことが知られる。
再活性化により発症したB型肝炎の中には劇症化するものもあり、注意が必要である。
なお、「免疫抑制・化学療法により発症するB型肝炎対策ガイドライン」なるガイドラインも存在する。
以上より、bが正しい。
- 関連記事
-