プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
110回歯科国試から検査関係のもののみ特集
1)110A14 ABO式血液型検査に用いられる反応はどれか。1つ選べ。 a 凝集反応 b 中和反応 c 沈降反応 d 溶解反応 e 補体結合反応 2)110A108 父娘関係の鑑定に用いられるのはどれか。1つ選べ。 a X染色体DNA b Y染色体DNA c リボソームRNA d トランスファーRNA e ミトコンドリアDNA 3)110A121 成人の検査値で基準値内にあるのはどれか。2つ選べ。 a 血小板-------------------50,000/μL b 空腹時血糖-------------90 mg/dL c クレアチニン----------5.0 mg/dL d 総ビリルビン----------1.0 mg/dL e ヘマトクリット-------30% 4)110C15 検体検査はどれか。1つ選べ。 a 尿検査 b 心電図検査 c 超音波検査 d パッチテスト e 唾液腺シンチグラフィ 5)110C29 アシドーシスの判定に有効なのはどれか。1つ選べ。 a 赤沈 b 血球検査 c 血小板機能検査 d 免疫血清学検査 e 血液ガス分析検査 6)110C82 抗菌薬感受性を測定する方法はどれか。2つ選べ。 a ディスク法 b Ouchterlony法 c 微量液体希釈法 d 酵素結合免疫測定 e Polymerase Chain Reaction 解答:MOREへ スポンサーリンク 1)110A14 ABO式血液型検査に用いられる反応はどれか。1つ選べ。 a 凝集反応 b 中和反応 c 沈降反応 d 溶解反応 e 補体結合反応 正解 a オモテ試験、ウラ試験も確認! b 中和反応 c 沈降反応 d 溶解反応 e 補体結合反応 については、 http://ruo.mbl.co.jp/bio/support/method/immunoprecipitation.html http://kenkou-jouhou.com/mennekigaku/cyuuwa-youkai.html 参照 2)110A108 父娘関係の鑑定に用いられるのはどれか。1つ選べ。 a X染色体DNA b Y染色体DNA c リボソームRNA d トランスファーRNA e ミトコンドリアDNA 正解 a 3)110A121 成人の検査値で基準値内にあるのはどれか。2つ選べ。 a 血小板-------------------50,000/μL b 空腹時血糖-------------90 mg/dL c クレアチニン----------5.0 mg/dL d 総ビリルビン----------1.0 mg/dL e ヘマトクリット-------30% 正解 bd eが微妙だが、やや低い Hct; 成人男性で40〜48%(平均43%)、 成人女性で36〜42%(平均38%)程度が正常 4)110C15 検体検査はどれか。1つ選べ。 a 尿検査 b 心電図検査;生理検査 c 超音波検査;生理画像 d パッチテスト:アレルギー検査、検体ではなく生体に対する反応をみる e 唾液腺シンチグラフィ;RI 正解 a 5)110C29 アシドーシスの判定に有効なのはどれか。1つ選べ。 a 赤沈 b 血球検査 c 血小板機能検査 d 免疫血清学検査 e 血液ガス分析検査 正解 e 6)110C82 抗菌薬感受性を測定する方法はどれか。2つ選べ。 a ディスク法 b Ouchterlony法 c 微量液体希釈法 d 酵素結合免疫測定 e Polymerase Chain Reaction 正解 ac b Ouchterlony法 は以下参照 病理ポイント集6:免疫、アレルギー、膠原病 |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|