スポンサーリンク NSAIDS禁忌 ワンポイントアドバイス - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
10位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
NSAIDS禁忌 あれこれ

51yFdp07kbL__SX300_.jpg 
http://www.amazon.com/Nsaids-Medical-Alert-Italian-Bracelet/dp/B00BOUODAI



1) Reye(ライ)症候群
インフルエンザや水痘などの感染後、特にアスピリンを服用している小児に、
急性脳症、肝臓の脂肪浸潤を引き起こし、生命にもかかわる原因不明で稀な病気.

15歳未満の水痘、Flu患者へのジクロフェナク(ボルタレン)投与 
脳症発症が増加禁忌

これも、アセトアミノフェンが安全?

pathology-of-hepatitis-lecture-48-638.jpg 
http://www.slideshare.net/vmshashi/pathology-of-hepatitis-lecture


2) NSAIDsとニューキノロン併用;けいれん
ニューキノロンがGABAA受容体阻害作用(GABAAレセプター応答抑制作用)を
NSAIDsが増強するためけいれんが発生しやすくなると書かれています。
GABA(γアミノブチル酸)と言う物質は脳内で抑制に働く物質だそうです。
ニューキノロン単独でも起きますが、併用するNSAIDsによっても、
ニューキノロンの種類によってもけいれんの発生しやすさが違うようです。

http://kekimura.blog.so-net.ne.jp/2014-02-01-1


003.jpg 
http://phnet.novartis.co.jp/ricetta/sogosayo/02-03/index.html


ラットの脳を用いた実験では、NSAIDs中ボルタレンが一番良く
(GABAA受容体への結合占有率あるいは遮断率が低い)、
フェンブフェン(ナパノール)が一番悪いです。
ニューキノロンではエノキサシン(フルマーク)が一番悪いです。

よってエノキサシンとフェンブフェンの併用でけいれんが報告されています
(が、現在フェンブフェンの経口剤は発売されていないそうです)。


3) 分娩直前 妊娠末期のNSAIDS使用;PDA
PDA 動脈管開存を引き起こすため禁忌

  アセトアミノフェン(カロナール アンヒバ)使用せよ!
  しかし、アセトアミノフェンでも、PDAが起きた報告あり。 
  今後の展開はどうなるか?

B4ok9BPCYAENgEn.jpg 
PDAによるAV shunt

http://www.hhrids.com/pda/


   
薬剤の効用や副作用については、
以下のブログがよくできています。
一度、訪問してみてください。

くすりの勉強 -薬剤師のブログ-

関連記事

スポンサーリンク

2015/07/26 16:23 薬理:歯科 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: