スポンサーリンク 管理栄養士 第28回 問題21:細胞の構造と機能 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
11位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
歯科医師国家試験 臨床問題を熱く語るブログ :

管理栄養士国試 その4  で第28回管理栄養士の問題について紹介していました.


今回は第28回 問題21に挑戦です。


管理栄養士28午前-21
ヒトの細胞の構造と機能に関する記述である。正しいのはどれか。
1つ選べ。

(1)細胞膜は、リン脂質の二重層からなる。
(2)赤血球は、ミトコンドリアが存在する。
(3)リソソームでは、たんぱく質の合成が行われる。
(4)滑面小胞体では、グリコーゲン合成が行われる。
(5)iPS細胞(人工多能性幹細胞)は、受精卵を使用する。


解答:MOREへ


スポンサーリンク


解答

ヒトの細胞の構造と機能に関する記述である。正しいのはどれか。
1つ選べ。

(1)細胞膜は、リン脂質の二重層からなる。
(2)赤血球は、ミトコンドリアが存在する。
(3)リソソームでは、たんぱく質の合成が行われる。
(4)滑面小胞体では、グリコーゲン合成が行われる。
(5)iPS細胞(人工多能性幹細胞)は、受精卵を使用する。



正解 (1)


(1)○
細胞の内外を分ける細胞膜は、リン脂質二重層という特殊な構造をしています。
(疎水性部分が向き合うようになっています)
これは単に内外を分けるだけでなく、物質輸送に大きく関わっていますね。

(2)×
赤血球には、ミトコンドリア(や核)は存在しません。

全ての血球は骨髄幹細胞という1種類の未分化細胞が分化し成熟します。
赤血球となる細胞は、この成熟過程で、ある種の赤芽球となった
時点で、脱核(赤血球には核がない!)します。
さらに網赤血球(赤血球の直前細胞)となると、ミトコンドリア
やリボソームが抜け落ちます。


(3)×
リソソームは細胞内の清掃工場に例えられる細胞小器官で、
三大栄養素や核酸を加水分解する各酵素が存在します。
たんぱく質の分解が行われますね。(自食作用:オートファジーなど)

たんぱく質の合成は、リボソームが担当しています。
(核に近い位置の小胞体に付着していることが多く、表面がザラザラしたような小胞体を粗面小胞体といいます)

一文字違いの「リソ-」、「リボ-」に注意してください。

(4)×
リボソームが付着していない滑面小胞体では、各種脂質
(コレステロール、中性脂肪、ステロイドホルモンなど)が合成されています。

(5)×
iPS細胞は、再生医療の実現をするために期待されている細胞ですね。
これは、ヒトの皮膚などの体細胞を使用します。(ヴぁたしぃ、
詳しいことは勉強不足です。京大のHPなどで情報が得られると思います)


この細胞は、京都大学の山中先生と研究グループがその作製に成功し、
山中先生により、induced pluripotent stem cell(s)、
と名づけられましたね。敢えてi【あい】を小文字にしているのは、意味があるそうです。

受精卵の使用とは、ES細胞(胚性幹細胞)にひっかけていますね。

次回も限りなく出る範囲だと思います。iPS細胞込みで周辺情報を
整理してください。

解説は、

MUSASHINO 管理栄養士国家試験対策 ラボ!!
28回 人体の。。。①
から
関連記事
2017/08/28 21:08 組織:歯科 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: