プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
有名な感染症疑い患者に対する初期対応。
医師国家試験過去問データベース から 111I70 24歳の女性。長引く咳を主訴に来院した。 3か月前から咳と痰とが出現していたがそのままにしていた。 1か月前から症状が悪化し微熱を伴うようになってきた。 身長156cm、体重48kg。体温37.6℃。 脈拍80/分、整。血圧120/74mmHg。呼吸数20/分。 胸部の聴診でcoarse cracklesを聴取する。 塔痰塗抹Ziehl-Neelsen染色陽性。 胸部エックス線写真で両側上肺野に異常陰影を認める。 現時点の対応として適切なのはどれか。 a 保健所へ届ける。 b 特定機能病院に紹介する。 c 抗菌薬による治療を開始する。 d 同居者や密接接触者の健康診断を行う。 e 患者にマスクを着用させて個室に誘導する。 解答:MOREへ スポンサーリンク 24歳の女性。長引く咳を主訴に来院した。 3か月前から咳と痰とが出現していたがそのままにしていた。 1か月前から症状が悪化し微熱を伴うようになってきた。 身長156cm、体重48kg。体温37.6℃。 脈拍80/分、整。血圧120/74mmHg。呼吸数20/分。 胸部の聴診でcoarse cracklesを聴取する。 塔痰塗抹Ziehl-Neelsen染色陽性。 胸部エックス線写真で両側上肺野に異常陰影を認める。 現時点の対応として適切なのはどれか。 a 保健所へ届ける。 b 特定機能病院に紹介する。 c 抗菌薬による治療を開始する。 d 同居者や密接接触者の健康診断を行う。 e 患者にマスクを着用させて個室に誘導する。 解答: e 111I70の解説 長引く咳嗽と喀痰、発熱。 喀痰塗抹Ziehl-Neelsen染色が陽性であることから、肺結核を疑う。 胸部エックス線写真の異常陰影も矛盾しない。 a 届け出のようなお役所仕事は優先度が低い。 まずは排菌している可能性の高い、本患者を隔離すべきだ。 b PCRを施行して診断した後、自院で対応できないと判断したケースでは考えうる。 c 結核は厳密には細菌に分類されるが、一般細菌とは区別される。 そのため、抗菌薬ではなく抗結核薬が有効となる。 d PCRを施行して診断した後、接触者感染を考慮する。 e 正しい。 周囲への空気感染を予防すべく、喀痰塗抹Ziehl-Neelsen染色が陽性の時点で 本人へのマスク着用と隔離とを実施する。 |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|