プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
以前も、以下の記事で扱いました。 今回は歯科カテゴリーに入れておきます。 呼吸筋:111医D4![]() http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1569904808001134 109E12改題 吸気(努力呼吸含む)に関係する筋はどれか。すべて選べ。 1 横隔膜 2 広背筋 3 前鋸筋 4 外肋間筋 5 胸鎖乳突筋 解答:MOREへ スポンサーリンク 109E12改題 吸気(努力呼吸含む)に関係する筋はどれか。すべて選べ。 1 横隔膜 2 広背筋 3 前鋸筋 4 外肋間筋 5 胸鎖乳突筋 正解 1,4,5 解説 呼吸運動に関与する筋肉についての出題です。 安静時 or 努力性、そして吸気 or 呼気という観点で呼吸筋を分類すると理解しやすいです。 「最大の呼吸筋」は横隔膜であるという知識も重要です。 <選択肢考察> ○1 横隔膜は最大の呼吸筋です。 安静時の吸気に関わります。 横隔膜の弛緩は呼気に関わります。 ×2 広背筋は呼吸への関連が乏しいです。 ×3 前鋸筋は呼吸への関連が乏しいです。 ○4 外肋間筋は吸気に、内肋間筋は呼気に関わり、いずれも努力性呼吸に関わります。 ○5 胸鎖乳突筋や斜角筋は努力性の吸気に関わります。 解説:日経メディかる 1日1問医師国試 より 呼吸筋について ![]() ![]() 呼吸には安静時呼吸と努力呼吸があります。 ●安静時呼吸・・・日常的に無意識のうちに行っている呼吸。 ●努力呼吸・・・深呼吸。ヨガやピラティスで意識的に行う呼吸。 |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|