スポンサーリンク 分かりにくい稀な歯肉病変 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
13位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
NEJM Image Challenge 
http://www.nejm.org/action/showImageChallenge?ci=20100610&startFrom=382
から、写真などを変えて改題。

かなりの難問でしょう。
見たことがあれば分かる問題です。

医師、歯科ともに出題される可能性は少ない問題。
内科専門医の”目で見る”シリーズなどで取り上げられる部類の画像問題でしょう。


Question

5歳の女性。
歯肉の出血、口腔内の違和感を主訴に小児歯科を受診。
来院時の歯肉部は下図の如くであった。
本症で最も考えられる疾患はどれか。1つ選べ。


m_dob9022f3.png 

A Acromegaly
B Dermatomyositis
C Monocytic leukemia
D Periodontitis
E Scurvy



解答:MOREへ





スポンサーリンク


 解答

5歳の女性。
歯肉の出血、口腔内の違和感を主訴に小児歯科を受診。
来院時の歯肉部は下図の如くであった。
本症で最も考えられる疾患はどれか。1つ選べ。

sinuku teleangiectasia

写真:https://jamanetwork.com/journals/jamadermatology/fullarticle/478070 から拝借


A Acromegaly      先端巨大症
B Dermatomyositis   皮膚筋炎
C Monocytic leukemia 単球性白血病
D Periodontitis      歯周炎
E Scurvy          壊血病 (Vit C欠乏症)


正解 B Dermatomyositis 皮膚筋炎

矢印の如く、歯肉の歯との境界部に血管が拡張している。
これは、皮膚筋炎:特に若年タイプで見られる歯肉の血管拡張症(Gingival Telangiectases)である。

A Acromegaly:巨大舌なので違うでしょう。  

D Periodontitis 歯周炎:画像でこの所見は見られない。

C Monocytic leukemia 単球性白血病:

本症も歯肉の易出血を生ずるが、顕著な歯肉炎を伴う歯肉腫脹(緑色腫)が特徴。
図では、このような所見はない。

下記記事を参照

びまん性歯肉腫脹を呈する疾患(NBDE Part 2改題)


E Scurvy 壊血病 (Vit C欠乏症):
歯肉の出血およびそれに伴う歯の脱落を認めるが、
本症では下の図のように歯肉病変が著しい。

ajd-v1-id1026-g002.gif 
https://hapila.jp/scurvy

と、一応 消去法で解答は可能かもしれない。

多発性筋炎・皮膚筋炎は筋肉の炎症により、筋肉に力が入りにくくなったり、疲れやすくなったり、痛んだりする病気です。
手指の関節背側の表面ががさがさとして盛り上がった紅斑(ゴットロン丘疹)、
肘関節や膝関節外側のがさがさした紅斑(ゴットロン徴候)、
上眼瞼の腫れぼったい紅斑(ヘリオトロープ疹)などの特徴的な皮膚症状は医師国試ではよく問われるでしょう。

images20140218143633-1.jpg 
https://www.nagasaki-clinic.com/myalgia/

Their appearance was similar to the dilated capillary loops seen at the nail folds of patients with DM. Some authors have suggested that these capillary formations may represent an attempt at revascularization in areas of ischemic tissue.

本例でみられる歯肉の血管拡張は、皮膚筋炎患者の爪根部で認められる毛細血管の拡張(下図)と類似した病態。
これは、血流不足に陥る組織の血管新生の表れのようである。

nailfold-plexus-examples.jpg 

https://palmreadingperspectives.wordpress.com/2011/06/11/nailfold-blood-vessels-reveal-a-biological-marker-for-schizophrenia/



詳細は、下記論文を参照

Fred E. Ghali, et al. Gingival Telangiectases: An Underappreciated Physical Sign of Juvenile Dermatomyositis.
Arch Dermatol. 1999;135(11):1370-1374.
https://jamanetwork.com/journals/jamadermatology/fullarticle/478070

関連記事
2017/11/08 22:19 口腔外科 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: