プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
109F5
胸痛の特徴と疑われる疾患の組合せで適切でないのはどれか。 1 頸部へ放散する痛み ------ 狭心症 2 針で刺したような痛み ------ 肋間神経痛 3 呼吸性に変動する痛み ------ 胸膜炎 4 徐々に増強する胸背部の痛み ------ 大動脈解離 5 食後の仰臥位で増強する痛み ------ 逆流性食道炎 解答:MOREへ スポンサーリンク 胸痛の特徴と疑われる疾患の組合せで適切でないのはどれか。 1 頸部へ放散する痛み ------ 狭心症 2 針で刺したような痛み ------ 肋間神経痛 3 呼吸性に変動する痛み ------ 胸膜炎 4 徐々に増強する胸背部の痛み ------ 大動脈解離 5 食後の仰臥位で増強する痛み ------ 逆流性食道炎 正解 4 解説 胸痛の特徴と疑われる疾患との組み合わせを問う問題です。 出題の背景には臨床推論の考え方が潜んでいるのでしょう。 同じ胸痛であっても、どのような痛みかを詳細に問診することで診断に近づくことが可能となります。 基本的な診療技術ではありますが、実臨床においても汎用性の高い内容と言えます。 <選択肢考察> 1 頸部や下顎への放散痛を伴う胸痛では虚血性心疾患を想起する必要があります。 2 針で刺されたような痛みや指で痛い場所を示すことができるような痛みは、 筋骨格系や神経の痛みである可能性があります。 肋間神経痛は「チクチクするような」胸痛として表現されることも少なくありません。 3 呼吸性に変動する、体動に合わせて痛みが惹起されるという胸痛も筋骨格系の痛みを示唆します。 4 大動脈解離は突然発症であることが多く、「徐々に増強する」という点が合致しません。 5 逆流性食道炎のリスクとしては食後・仰臥位が代表的です。 日経メディカル 1日1問医師国試 から |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|