プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
臨床検査技師国試60午後64
貧血患者の血液塗抹標本で好中球の核の過分葉がみられた。 貧血の原因検索のために行うべき検査はどれか。 2 つ選べ。 1.鉄 2.葉 酸 3.フェリチン 4.ビタミンB12 5.エリスロポエチン 解答:MOREへ スポンサーリンク 貧血患者の血液塗抹標本で好中球の核の過分葉がみられた。 貧血の原因検索のために行うべき検査はどれか。 2 つ選べ。 1.鉄 2.葉 酸 3.フェリチン 4.ビタミンB12 5.エリスロポエチン 正解2, 4 下記サイト 参照 好中球の核の過分葉とは何か http://tsunepi.hatenablog.com/entry/2015/12/12/210000 http://www.chugokuh.johas.go.jp/kensa/blood/ma98/ma98.html 巨赤芽球性貧血 (Adobe PDF) harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hijiyama-u/file/6166/.../hjjt3005.pdf 類題 管理栄養士 25-46 巨赤芽球性貧血の検査所見に関する記述である。正しいのはどれか。 (1)血清ビタミンB6値が、低下している。 (2)白血球数が、増加している。 (3)好中球の核の過分葉が、認められる。 (4)不飽和鉄結合能が、増加している。 (5)平均赤血球血色素量(MCH)が、低下している。 (1)× すべての血球は、多能性幹細胞から産生される。 多能性幹細胞は、まずリンパ系細胞と骨髄球系細胞の2つの系統に分かれて増殖する。 赤血球は、骨髄球系細胞から分かれる赤芽球から産生される。 赤芽球は、骨髄の中で分裂を繰り返しながらヘモグロビンを合成し、最終的に核を失って網赤血球となって末梢血中に出てくる。 網赤血球は、数日のうちに成熟した赤血球になる。末梢血中での赤血球の寿命は、約120日である。 ビタミンB12または葉酸が欠乏するとUMP(ウリジル酸)からTMP(チミジル酸)への変換(チミジル酸合成酵素)が障害される。 TMPはDNA合成の材料になるので、DNA合成が阻害されて赤芽球の分裂が遅れる。 一方、UMPを利用するRNA合成は障害されないのでたんぱく質合成は継続する。 その結果、骨髄中に巨赤芽球が出現する。巨赤芽球の多くは、赤血球に成熟することができず、骨髄内で崩壊するので、 末梢血中の赤血球数が減少して貧血になる。これを無効造血という。 ビタミンB6は、ヘムの材料を作るアミノレブリン酸合成酵素の補酵素である。 ビタミンB6欠乏では、ヘモグロビンの合成が障害されるので、小球性低色素性貧血になる。 (2)× DNA合成は、白血球や血小板の産生にも必要なので、ビタミンB12欠乏による悪性貧血では、赤血球数、白血球数、 血小板数がすべて減少する汎血球減少症が出現する。 (3)〇 成熟した好中球(分葉核好中球)の核は、正常でも2~4個に分葉している。 ビタミンB12欠乏による悪性貧血では、核が5個以上に分葉する過分葉が出現する。 (4)× 不飽和鉄結合能が増加するのは、鉄欠乏性貧血である。 (5)× 平均赤血球血色素量(MCH)は、ヘモグロビン量を赤血球数で割って求める。 MCHは、赤血球1個当たりのヘモグロビン量を表している。巨赤芽球性貧血では、ヘモグロビン合成は障害されないので、 赤血球1個当たりのヘモグロビン量は増加している。 正解(3) |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|