プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
USMLE Step 2, 3 Q bankからですが、歯科でもよく出る問題。
歯科学生でも分かるレベルなので、歯科カテゴリー。 まずは英語で解いてみましょう。 Question A 56-year-old female presents to your clinic 3 years after undergoing a partial gastrectomy for management of a gastrointestinal stromal tumor. The results of her complete blood count and blood smear, which were done prior to her visit today, are significant for: Hemoglobin 9 g/dL, Hematocrit 28%, MCV 112 fL, and a smear showing macrocytes and several hypersegmented neutrophils. Which of the following symptoms or physical exam findings might you expect in this patient? 1. Hyperreflexia 2. Night blindness 3. Swollen, shiny tongue 4. Bleeding gums 5. Bruising and petechiae 解答:MOREへ スポンサーリンク 出典:https://www.medbullets.com/step2-3-heme/20229/b12-deficiency--pernicious-anemia から A 56-year-old female presents to your clinic 3 years after undergoing a partial gastrectomy for management of a gastrointestinal stromal tumor. The results of her complete blood count and blood smear, which were done prior to her visit today, are significant for: Hemoglobin 9 g/dL, Hematocrit 28%, MCV 112 fL, and a smear showing macrocytes and several hypersegmented neutrophils. Which of the following symptoms or physical exam findings might you expect in this patient? 訳 胃十二指腸間質の腫瘍治療のため、部分胃切除後3年を経過して診療所を訪れた56歳女性。 訪問前に行われた血液所見と塗沫標本の結果は以下のごとく: Hb 9g/dl, Hct 28%, MCV 112 fL (基準値 84~98fL) 塗沫標本は巨大赤血球と過分葉した核を持つ好中球を認めた。 本患者で認められやすい症状、所見は以下のうち、どれか? 1. Hyper-reflexia 反射の亢進 2. Night blindness 夜盲 3. Swollen, shiny tongue 腫脹、光沢のある舌 4. Bleeding gums 歯肉出血 5. Bruising and petechiae 打撲痕と点状出血 正解 3 赤字のkey word: 胃切除 大球性貧血 巨大赤血球と過分葉した核を持つ好中球 悪性貧血;巨赤芽球性貧血の診断は容易。 正解は3. Swollen, shiny tongue 腫脹、光沢のある舌しかない。 いわゆる、Hunter舌炎 (下図) ![]() https://www.medbullets.com/step2-3-heme/20229/b12-deficiency--pernicious-anemia 選択肢selecion; Answer 1: 反射の亢進はビタミンB12欠乏ではこない。 脊髄の側索、後索の障害により 左右の痙性麻痺が発生し、圧覚、振動覚、触覚の障害、病的反射が陽性となる 亜急性連合性脊髄変性症は起こる。 ビタミンB12の投与により回復するが、回復の程度は神経変性の期間と程度による。 Answer 2: Night blindness 夜盲はビタミンA欠乏 Answer 4: Bleeding gums 歯肉出血はビタミンC(壊血病)の症状。 Answer 5: Bruising and petechiae 打撲痕と点状出血は血小板や凝固系の異常。 ビタミンK由来のサイン。 引用サイトでよくまとまっていたので、載せておきます。 よくみておくと、応用が効きます。 ![]() 関連記事:復習兼ねて解いてみて。 好中球の核の過分葉:貧血の原因検索内科・口腔外科 / 検査融合問題 2:104-108歯BDIntrinsic factor (NBDE Part1)血液関係 の問題 (NBDE part 1)歯科国試 107, 108AC:血液(凝固、貧血)栄養障害、ビタミン欠乏歯科国試でも出そうな貧血関係問題(110回医師国試)109回歯科国試:立ちくらみ、めまいの原因(109B48)口腔外科ポイント4:血液疾患ほか栄養評価全身性疾患における口腔内病変妊婦時によく生じる病態全身兆候の把握:貧血ほか |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|