プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
小児例の方が多いかもしれない。
実際に麻酔をした経験があれば、当たり前の問題である。 歯科でも出そうな問題にて、歯科カテゴリーに ![]() http://www.alamy.com/stock-photo-anesthesiology-at-induction-of-anesthesia-bochum-germany-48877421.html 110H19 成人に対する全身麻酔の急速導入で最初に投与するのはどれか。 A 純酸素 B 筋弛緩薬 C 吸入麻酔薬 D 静脈麻酔薬 E 副交感神経刺激薬 解答:MOREへ スポンサーリンク 成人に対する全身麻酔の急速導入で最初に投与するのはどれか。 A 純酸素 B 筋弛緩薬 C 吸入麻酔薬 D 静脈麻酔薬 E 副交感神経刺激薬 正解 「純酸素」 急速ではなく、迅速導入といった方が正しいのか? 【選択的考察】 A(○):まずは純酸素を投与し、酸素化,脱窒素を行う。 B(×):筋弛緩薬を最初に投与してしまうと、意識があるのに、呼吸が停止してしまう。禁忌肢である。 C(×):急速導入ではなく、緩徐導入の時には、純酸素投与と同時に吸入麻酔薬を投与することがある。 D(×):まずは純酸素を投与してから、静脈麻酔薬を投与する。 E(×):全身麻酔と関連して、副交感神経刺激薬は筋弛緩薬の拮抗薬として使用する。 【ポイント】 全身麻酔の急速導入時、マスク換気ができなかったり、 気管挿管時に無呼吸になったりするので、 麻酔薬を投与する前に十分な酸素化をしておくことが大事である。 学生正答率51.4% 麻酔導入方法 専ら用いられるのは以下の3種類の方法である。 静脈麻酔薬としては、プロポフォールや、チアミラール、チオペンタールなどのバルビツール酸系、 ミダゾラムなどのベンゾジアゼピンが用いられる。 1)急速導入(Rapid Induction) 静脈麻酔薬を用いて入眠させる、通常の麻酔導入方法。 2)緩徐導入(Slow Induction) 吸入麻酔薬によりマスク換気で入眠させ、麻酔を深くした後、静脈路確保を行う麻酔導入方法。 覚醒状態で静脈ラインの確保が困難な小児などに用いる。 3)迅速導入(Rapid sequence induction) 以前はCrash Inductionとも呼ばれた。 緊急時の手術の場合などで、胃内容物があるような場合(フルストマック)に 誤嚥性肺炎の危険性が高いと考えられる場合に行う方法で、 十分な酸素化と胃内容物吸引の後、静脈麻酔薬と筋弛緩薬を一度に投与し、 マスク換気を行わずに気管挿管を行う方法。 入眠後は輪状軟骨を圧迫して食道を閉鎖して胃内容物の逆流を防ぐ。 (Wikipediaから) ![]() http://team.tokyo-med.ac.jp/masui/confarance/2013/09/-ver5-rapid-sequency-induction.html |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|