スポンサーリンク 国試ポイント:コンポジットレジン修復 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
20位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
歯への処理:コンポジットレジン修復

cr00-03.gif 
http://www.nabe-dc.com/compositeresin/


歯科医師国家試験を突破するために! DCロムニーハウスがお手伝い

から国試ポイント集の抜粋です。



コンポジットレジン修復

① エッチング
目的:スミヤー層除去、凸凹形成(機械的な接着性向上)

・エナメル質への処理

60%の「リン酸」で処理⇒水洗⇒乾燥

・エナメル質、象牙質への同時処理(トータルエッチング)

クエン酸、マレイン酸、酸性モノマー
(これらは、リン酸よりも効力は弱いです)

「クエン酸」「マレイン酸」「酸性モノマー」で処理⇒乾燥

・・・酸性モノマー
具体的には「リン酸基」「カルボキシ基」をもつもの。これらは「酸」をもつので、脱灰作用があります。
107回に出題されたのも、ここを問われていました。

② プライミング
目的:ボンディング材を浸透させやすくする

・象牙質への処理のみ

「HEMA」で処理⇒乾燥

デンティンプライマー(HEMAが主成分)

ご存知のように、HEMAは親水基と疎水基を持ちますが、
間違って欲しくないのは、『疎水性モノマー』ではない、ということ。
あくまで「親水性モノマー」であるという括りを覚えておいてください。

※エッチングとプライミングが一緒になった「セルフエッチングプライマー」が存在する。
 エッチングのあとは水洗するが、プライマーのあとは乾燥だけ。
 つまり、セルフエッチングプライマーのあとは、水洗は不要で、乾燥のみ。

③ ボンディング
目的:歯質とコンポジットレジンを接着させる:プライミングした部分に浸透し、重合する。

※プライマーとボンディングが一緒になった「セルフプライミングボンディング」が存在する。
※エッチングとプライミングとボンディングが一緒になった「セルフエッチングプライミングボンディング」も存在する。

ベースレジン(レジンモノマー)、接着性レジンモノマー、重合開始材などを含む。

「ボンディング材」で処理⇒光照射 


●4タイプの処理方法

3ステップタイプ
エッチング⇒水洗、乾燥⇒デンティンプライマー⇒乾燥⇒ボンディング⇒光照射

2ステップタイプ
セルフエッチングプライマー⇒乾燥⇒ボンディング⇒光照射

2ステップタイプ
エッチング⇒水洗、乾燥⇒セルフプライミングボンディング⇒光照射

1ステップタイプ
セルフエッチングプライミングボンディング⇒光照射

ちなみに、エッチングの後に水洗が必要だが、水洗の後に乾燥をすると、
象牙質のコラーゲン繊維が収縮してしまう。
そのため、欧米では『ウェットボンディング法』と呼ばれる方法がしばしば使われている。
完全に乾燥せず、綿球で拭く程度にし(ブロットドライ)、
コラーゲン線維の収縮を抑制して、ボンディングレジンの浸透を妨げない。

ここで大切なのは、ウェットボンディングをするときは、『リン酸』を用いるということ!
(エナメル質だけでなく、象牙質に対しても!)

コラーゲン線維の
収縮を抑制してボンディングレジンの浸透を妨げない。



関連記事

スポンサーリンク

2015/09/06 00:31 保存修復 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: