プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
108回歯国試(臨床実地問題 A, C)
1)108A-46 28 歳の女性。ブラッシング時の歯肉出血を主訴として来院した。 妊娠9 か月だという。 歯周組織検査の結果、ポケット深さは全顎的に3 mm 以下であった。 まず、ブラッシング指導を行った。 初診時の口腔内写真(別冊No. 5)を別に示す。 ![]() 次に行う対応はどれか。1つ選べ。 a 歯肉切除 b スケーリング c ルートプレーニング d 酸性NSAIDs の投与 e オーラルスクリーンの使用 2)108A-47 48 歳の男性。上顎中切歯に歯肉退縮を認め、歯周ポケットの深さを測定した。 臨床的アタッチメントレベルを知るために、次に行うのはどれか。1つ選べ。 a エックス線撮影 b 付着歯肉の幅の測定 c 辺縁歯肉の位置の測定 d 接合上皮の長さの測定 e ボーンサウンディング 3)108A-105 歯科器具の一部の写真(別冊No. 19)を別に示す。 ![]() 歯周組織破壊の程度の検査に用いるのはどれか。2つ選べ。 a ア b イ c ウ d エ e オ 4)108A-96 歯周外科治療に使用する器具の写真(別冊No. 15)を別に示す。 ![]() 使用目的はどれか。1つ選べ。 a 保護膜の把持 b 替刃メスの着脱 c 骨移植材の填塞 d 炎症性肉芽組織の除去 e 歯周ポケット底の印記 5)108A-121 51 歳の女性。 下顎左側第一小臼歯部のブラッシング時の歯肉疼痛を主訴として来院した。 数年前から自覚していたという。 初診時の口腔内写真(別冊No. 23)を別に示す。 ![]() 歯周組織検査結果の一部を表に示す。
a 小帯切除術 b 歯肉切除術 c フラップ手術 d 遊離歯肉移植術 e 歯肉弁歯冠側移動術 6)108C-123 30 歳の女性。上顎右側前歯部の歯肉退縮を主訴として来院した。 4 3 2 のプロービング深さは2 mmで動揺は生理的範囲である。 初診時の口腔内写真(別冊No. 25)を別に示す。 ![]() 適切な治療法はどれか。1つ選べ。 a 遊離歯肉移植術 b 両側乳頭弁移動術 c 歯肉弁側方移動術 d 歯肉結合組織移植術 e 歯肉弁根尖側移動術 解答:MOREへ スポンサーリンク 1)108A-46 28 歳の女性。ブラッシング時の歯肉出血を主訴として来院した。 妊娠9 か月だという。 歯周組織検査の結果、ポケット深さは全顎的に3 mm 以下であった。 まず、ブラッシング指導を行った。 初診時の口腔内写真(別冊No. 5)を別に示す。 ![]() 次に行う対応はどれか。1つ選べ。 a 歯肉切除 b スケーリング c ルートプレーニング d 酸性NSAIDs の投与 e オーラルスクリーンの使用 解答B 2)108A-47 48 歳の男性。上顎中切歯に歯肉退縮を認め、歯周ポケットの深さを測定した。 臨床的アタッチメントレベルを知るために、次に行うのはどれか。1つ選べ。 a エックス線撮影 b 付着歯肉の幅の測定 c 辺縁歯肉の位置の測定 d 接合上皮の長さの測定 e ボーンサウンディング 解答 C 3)108A-105 歯科器具の一部の写真(別冊No. 19)を別に示す。 ![]() 歯周組織破壊の程度の検査に用いるのはどれか。2つ選べ。 a ア b イ c ウ d エ e オ 解答 C、E 4)108A-96 歯周外科治療に使用する器具の写真(別冊No. 15)を別に示す。 ![]() 使用目的はどれか。1つ選べ。 a 保護膜の把持 b 替刃メスの着脱 c 骨移植材の填塞 d 炎症性肉芽組織の除去 e 歯周ポケット底の印記 解答 A 5)108A-121 51 歳の女性。 下顎左側第一小臼歯部のブラッシング時の歯肉疼痛を主訴として来院した。 数年前から自覚していたという。 初診時の口腔内写真(別冊No. 23)を別に示す。 ![]() 歯周組織検査結果の一部を表に示す。
a 小帯切除術 b 歯肉切除術 c フラップ手術 d 遊離歯肉移植術 e 歯肉弁歯冠側移動術 解答 AD 6)108C-123 30 歳の女性。上顎右側前歯部の歯肉退縮を主訴として来院した。 4 3 2 のプロービング深さは2 mmで動揺は生理的範囲である。 初診時の口腔内写真(別冊No. 25)を別に示す。 ![]() 適切な治療法はどれか。1つ選べ。 a 遊離歯肉移植術 b 両側乳頭弁移動術 c 歯肉弁側方移動術 d 歯肉結合組織移植術 e 歯肉弁根尖側移動術 解答 D |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|