プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
1)-4):
歯科医師国家試験対策サイト! DCロムニーハウスがお手伝い 全問正解してほしい問題2 から 5)6): 東京デンタルスクール: 定期試験・CBT・歯科医師国家試験対策無料メールマガジン から 歯科矯正学のみを拝借、再編集 http://archives.mag2.com/0001494170/ から ![]() https://medicalxpress.com/news/2017-03-difficult-orthodontics-younger-children.html から 1)機能的矯正力を発揮するのはどれか。1つ選べ、 A ヘッドギア B チンキャップ C リンガルアーチ D コバルトクロム E アクチバトール 2)口腔模型から得られる情報はどれか。全て選べ。 A 咬耗 B 摩耗 C 上下顎歯列の臼歯関係 D トゥースサイズレイシオ E アーチレングスディスクレパンシー 3)可撤式装置はどれか。全て選べ。 A切歯斜面板 B咬合斜面板 CFrankel装置 Dアクチバトール Eクワドへリックス 4)矯正治療後の再発防止のために行うことで正しいのはどれか。全て選べ。 A 長期保定 B 咬合調整 C 保定装置の利用 D 歯槽頂線維の切断 E オーバーコレクション 5)開咬を伴う骨格性下顎前突で大きくなるのはどれか。2つ選べ。 a ANB b 上顎突出度 c A-B平面角 d 下顎下縁平面角 e 下顎前歯歯軸傾斜角 6)外科的矯正治療における外科手術の目的はどれか。2つ選べ。 a 叢生の改善 b 歯列弓状態の調和 c 上下歯列正中線の一致 d 適切な大臼歯関係の確保 e デンタルコンペンセーションの除去 解答:MOREへ スポンサーリンク 1)機能的矯正力を発揮するのはどれか。1つ選べ、 A ヘッドギア B チンキャップ C リンガルアーチ D コバルトクロム E アクチバトール 解答:E ★器械的矯正力を発揮するもの。 ・リンガルアーチ ・コバルトクロム ・ヘッドギア ・チンキャップ ★機能的矯正力を発揮するもの(下線のものは軟骨性成長に関与!) ・アクチバトール ・バイオネーター ・Frankel装置 ・咬合斜面板 ・咬合挙上板 ・リップバンパー ・オーラルスクリーン 2)口腔模型から得られる情報はどれか。全て選べ。 A 咬耗 B 摩耗 C 上下顎歯列の臼歯関係 D トゥースサイズレイシオ E アーチレングスディスクレパンシー 解答:すべて その他分かること! ・上下前歯の正中一致 ・側方歯群歯冠幅径の予測(Moyersの確率表など) 3)可撤式装置はどれか。全て選べ。 A切歯斜面板 B咬合斜面板 CFrankel装置 Dアクチバトール Eクワドへリックス 解答:A~D ●可撤式装置 ・アクチバトール ・バイオネーター ・トゥースポジショナー ・咬合斜面板 ・切歯斜面板 ・Frankel装置 4)矯正治療後の再発防止のために行うことで正しいのはどれか。全て選べ。 A 長期保定 B 咬合調整 C 保定装置の利用 D 歯槽頂線維の切断 E オーバーコレクション 解答:すべて 歯槽頂線維の切断=セプトトミー(➡歯の後戻りによる移動を防止) 5)開咬を伴う骨格性下顎前突で大きくなるのはどれか。2つ選べ。 a ANB b 上顎突出度 c A-B平面角 d 下顎下縁平面角 e 下顎前歯歯軸傾斜角 解答:cd 解説: 歯科矯正学からポリゴン表についての出題です。 この辺りは試験でよく問われますが、苦手とする学生さんが多いところでもあります。 この手の問題の解き方のコツ、それは「分ける」ことです。 例えば、今回の問題では「開咬」と「骨格性下顎前突」に分けてしまうのです。 開咬だと ・FMA、下顎角、下顎下縁平面角は大きくなる ・Y軸角は大きくなる 骨格性下顎前突だと ・ANB、上顎突出度は小さくなる ・A-B平面角は大きくなる ・下顎前歯歯軸傾斜角は小さくなる 6)外科的矯正治療における外科手術の目的はどれか。2つ選べ。 a 叢生の改善 b 歯列弓状態の調和 c 上下歯列正中線の一致 d 適切な大臼歯関係の確保 e デンタルコンペンセーションの除去 解答:cd 解説: 歯科矯正学から外科的矯正治療についての出題です。 過去の歯科医師国家試験にも類題が出題されています。 知識として知っておきたいところです。 ~手術による反対咬合の矯正治療~ 術前矯正の目的:叢生の改善、デンタルコンペンセーションの除去、歯軸の改善、歯列弓状態の調和、空隙の処置 外科手術の目的:上下歯列正中線の一致、適切な大臼歯関係の獲得、咬合平面傾斜の改善 |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|