スポンサーリンク 遷延性咳嗽(3週~8週)の鑑別:108医C23 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
29位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
日経メディカルジャーナル 1日1問医師国試から改編

respiratory_chart01.png 

http://www.healing-forest-cl.com/pulmonology/ から


108C23

43歳の男性。
乾性咳嗽と喘鳴とを主訴に来院した。
6週前に感冒に罹患し、発熱、鼻汁および咽頭痛は改善したが、
4週前から夜間と早朝とに悪化する乾性咳嗽が出現し、
喘鳴も伴うため心配になり受診した。
労作時呼吸困難はない。
半年前から胃潰瘍と高血圧とを指摘され、
ヒスタミンH2受容体拮抗薬とカルシウム拮抗薬とを内服している。
心音に異常を認めないが、両側の胸部にwheezesを聴取する。

対応として適切なのはどれか。

a 利尿薬内服
b 降圧薬中止
c 抗菌薬内服
d 副腎皮質ステロイド吸入
e プロトンポンプ阻害薬内服


解答:MOREへ

スポンサーリンク


解答

43歳の男性。
乾性咳嗽と喘鳴とを主訴に来院した。
6週前に感冒に罹患し、発熱、鼻汁および咽頭痛は改善したが、
4週前から夜間と早朝とに悪化する乾性咳嗽が出現し、
喘鳴も伴うため心配になり受診した。
労作時呼吸困難はない。
半年前から胃潰瘍と高血圧とを指摘され、
ヒスタミンH2受容体拮抗薬とカルシウム拮抗薬とを内服している。
心音に異常を認めないが、両側の胸部にwheezesを聴取する。

対応として適切なのはどれか。

a 利尿薬内服
b 降圧薬中止
c 抗菌薬内服
d 副腎皮質ステロイド吸入
e プロトンポンプ阻害薬内服


正解 d


解説

遷延性咳嗽(3週~8週)の鑑別がテーマです。

鑑別は多岐にわたりますが、

1)感染症(マイコプラズマ、百日咳が代表的)、
2)後鼻漏症候群、
3)胃食道逆流症、
4)アレルギー性、
5)薬剤性(ACE阻害薬が重要)、
6)咳喘息、気管支喘息、
7)慢性心不全


あたりが重要です。

ACE阻害薬によるdry coughあたりは
歯科国試レベルでも出題されますので
覚えておきましょう。

本症例では
遷延性咳嗽に加え、wheeze聴取という所見も認めます。


wheezeの鑑別は、
大きくは胸部レントゲンの有無で分類すると良いでしょう。

素人的な言い回しになっていまいますが、
「肺が白い」と心不全やARDSらしさが、
「肺が黒い(異常陰影なし)」と喘息やCOPDから考えることになるのでしょう。


心不全を否定できそうな所見は本文中には認めない
(例え頸静脈怒張や両下腿浮腫の記述は無い)ので、
積極的に心不全を除外することは出来ませんが、
湿性咳嗽ではなく乾性咳嗽であること、
感染が契機になっているということ
(心不全であっても感染契機に増悪することがある)、
これらを踏まえ気管支喘息を疑い、ステロイド吸入が正解になりそうです。

これといった記述に欠けるので本問は良問の部類には含めにくいように思えます。

関連記事
2018/12/02 00:05 呼吸器 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: