常識的に解ける問題でしょうか?
112F23人口10万人の市で、65歳以上の住民を対象に、運動習慣の実態を調査することになった。
市全体の実態を最も正確に反映する65歳以上の対象者の選び方はどれか。
a 住民基本台帳を用いて住民から無作為抽出する。
b 市内の運動施設をある時期に利用した住民全員を選択する。
c 乱数によって発生させた電話番号で連絡できた住民を選択する。
d インターネット調査会社に登録された住民モニターを選択する。
e 介護保険給付明細(レセプト)情報を用いて住民から無作為抽出する。
解答:MOREへ
スポンサーリンク
解答正解 a
解説
もっともバイアスのかかりにくい対象者の選び方を考えることとなる。
a 正しい。
住民基本台帳には原則として全住民が掲載されている。
かつそこからの無作為抽出を行うとのことで、
これに叶う「実態を最も正確に反映する」対象者の選び方はあるまい。
b 運動に意欲的な者が集まってしまう。
c 電話番号を所持しており、かつそれに応答できる者のみ集まってしまう。
d インターネット利用可能な者に限られてしまう。
e 介護保険対象者のみ集まってしまう。
正答率:96%Medu4 112F23 から
- 関連記事
-