プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
疾患はすぐに分るでしょう。
でも、油断すると間違えますね。 小生も間違えてしまいました。 113A33 38歳の女性。前胸部のつかえ感を主訴に来院した。 2年前から食事摂取時に前胸部のつかえ感を自覚していたが、 1か月前から症状が増悪し十分な食事摂取が困難になったため受診した。 既往歴に特記すべきことはない。 意識は清明。身長155cm、体重44kg。 血液所見:赤血球398万、Hb l2.9g/dL、白血球6,300、血小板19万。 血液生化学所見:総蛋白7.1g/dL、アルブミン4.2g/dL、総ビリルビン0.9mg/dL、 AST 22U/L、ALT 19U/L、LD 195U/L(基準176~353)、 クレアチニン0.8mg/dL、血糖88mg/dL、 Na 140mEq/L、K 4.3mEq/L、Cl 100mEq/L。 上部消化管内視鏡像(A)及び食道造影像(B)を別に示す。 ![]() A ![]() B この患者でみられる可能性が低いのはどれか。 a 誤嚥 b 胸痛 c 咳漱 d 呑酸 e 体重減少 解答:MOREへ スポンサーリンク 解答 正解 d 正答率:61% 食道造影からアカラシアであることはすぐ分かります。 アカラシアは、食道のリズミカルな収縮を調節している神経の機能不全の結果生じます。 a 誤嚥 食道の機能不全から、誤嚥を起こし肺炎が生じます。 b 胸痛 食道にものがつかえて共通ありか。 c 咳漱 これも、アカラシアの症状。 d 呑酸 これは、アカラシアの症状と思い選んでしまった。 でも違う。 これは、胃食道逆流症 GERDのサインです。 e 体重減少 食欲低下で起こりえる。 ただし、高齢者で急激なBW lossがあれば、 胃食道接合部の悪性腫瘍を疑う必要があります。 MSDマニュアル:アカラシア を参照。 |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|