プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
どこかで見たことあるような問題。
正答率は高かったようです。 medu4:113A53 から 113A53 66歳の男性。 総胆管結石の加療目的で入院となり、内視鏡的結石除去術を施行した。 終了2時間後から持続性の心窩部痛と背部痛を訴えた。 体温37.5℃。脈拍108/分、整。血圧94/66mmHg。 呼吸数24/分。SpO2 94%(room air)。 腹部は平坦で、心窩部を中心に広範囲に圧痛を認める。 血液所見:赤血球502万、Hb 15.3g/dL、Ht 45%、白血球12,700、 血小板26万、 PT-INR 1.1(基準0.9~1.1)。 血液生化学所見:総ビリルビン4.4mg/dL、AST 370U/L、ALT 177U/L、 LD 491U/L(基準176~353)、γ-GTP 337U/L(基準8~50)、 アミラーゼ1,288U/L(基準37~160)、 尿素窒素23mg/dL、クレアチニン1.2mg/dL。CRP 9.3mg/dL。 腹部造影CTを別に示す。 ![]() 次に行うべき治療として適切でないのはどれか。 a 絶食 b 大量輸液 c 鎮痛薬の投与 d 抗菌薬の投与 e 緊急胆嚢摘出術 解答:MOREへ スポンサーリンク 解答 正解 e 正答率:98% どこかで見たことあるようだと思ったら、最近upしたばかりのこの問題: 飲酒男性の急性腹症:107医D35 と、ほぼ似たような問題でした。 内視鏡的結石除去術を施行終了2時間後から 持続性の心窩部痛と背部痛 血圧94/66mmHg:やや血圧低下 腹部は平坦で、心窩部を中心に広範囲に圧痛。 赤血球502万、Hb 15.3g/dL、Ht 45% でやや濃縮気味 白血球12,700、CRP 9.3mg/dL からacute infection アミラーゼ1,288U/Lと高値 腹部造影CTからも、膵臓腫大と辺縁の不鮮明化を認める。 ということで、ERCP後の急性膵炎であることは理解可能。 尿素窒素23mg/dL ということで、重症度はそれほどでもないようだ。 a 絶食 b 大量輸液 c 鎮痛薬の投与 d 抗菌薬の投与 は妥当な処置であろう。 e 緊急胆嚢摘出術 は胆嚢炎ではなく必要ないだろう。 で、答えはe |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|