プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
今年の医師国試から英語問題。
英文自体は問題なく読めるはずでしょう。 なぜか、正解率が低かった問題。 ![]() 113B34 A 25-year-old man comes to your clinic complaining of abdominal pain for the past two days. Yesterday, the pain was periodic and located around the periumbilical area. Today the pain is persistent and located in the right lower quadrant. He feels feverish. He does not smoke or drink alcohol. His body temperature is 37.7℃, blood pressure is 126/62mmHg, and pulse rate is 94/min, regular. Which one of the following should be done next? a perform a CRP test b examine for peritoneal irritation c administer a broad-spectrum antibiotic d perform an abdominal CT with contrast e perform an upper gastrointestinal endoscopy 解答:MOREへ スポンサーリンク 解答 正解 b 正答率:27% ************** 訳) 25歳の男性。2日前から続く腹痛を主訴に受診。 昨日は、痛みが周期的になり、臍部周辺に限局してきた。 今日は疼痛は持続的となり、右下腹部に限局してきた。 熱感あり。喫煙歴なく、飲酒習慣もない。 体温 37.7℃、血圧 126/62、脈拍 94/分 整。 次に行うべきことはどれか? 病歴から考えて、急性虫垂炎が最も疑われるでしょうか? まずは、診断で理学的検査が重要。 b;腹膜刺激症状の有無が第一。 そのうえで、 a CRP checkなど血液検査、さらにd CT 虫垂炎となれば、c 抗生剤投与 の順でしょう。 心窩部痛や吐血といった上部消化管由来のものが疑われれば、 e が必要になうが、本例は下腹部の問題だろう。 |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|