少々、古い問題。
歯科でも出ている問題でしょう。103E28 成人男性の正常組織とCT値(HU)の組合せで誤っているのはどれか。
a 肺 --------- −950HU
b 肝 --------- −20HU
c 筋肉 --------- 50HU
d 胆嚢 --------- 0HU
e 大動脈 --------- 50HU
解答:MOREへ
スポンサーリンク
解答正解 b正答率:71%代表的な臓器のCT値を問う問題。
CT値は、空気を-1,000HU、水を0HUと定め(骨を1,000HUと定めるのは誤り)、
他は各々のX線吸収の程度によって相対的な値が決まる。
各臓器、脂肪(-100HU程度)、骨(約100~1,000HU)などのCT値は知っておく必要があるだろう。
参考
ギモンらど!!:CT値とは?その単位は? から引用
a 肺 --------- −950HU
肺はそのほとんどが空気であり、CT値は-1000近くとなる。
b 肝 --------- −20HU
誤り。
脂肪のCT値は-50〜-100程度であり覚えておく必要がある。
肝臓を含む多くの臓器は軟組織でありCT値は50程度である。
c 筋肉 --------- 50HU
bに示したように、筋のような実質臓器はCT値50程度となる。
d 胆嚢 --------- 0HU
胆嚢は内部に胆汁を蓄えており、胆汁は液体であるためCT値は水に近い値となる。
実際に胆嚢はCTで低吸収となる。
e 大動脈 --------- 50HU
大動脈の内部は血液であるが、血液は水や胆汁とは異なりタンパク質を多く含んでおりCT値は50程度である。
- 関連記事
-