プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
今回は、息抜きに砕けた内容。
クレオパトラといえば、聡明で美しく、 かのシーザー、及び彼の部下 だったアントニーを虜にした 絶世の美女として有名だが、 クレオパトラを含め、古代エジプトの人々が まぶたに施していた、濃いeye make、 現代の“スモーキーアイ”にも似た魅惑的な 化粧は何か意味があったのだろうか? ![]() 画像:www.rekishiwales.com/ の記事から スポンサーサイト ![]() では、この件に関する問題。 出典:m3com 医療トリビアクイズから 引用改編 問題 クレオパトラなど古代エギプトの人々が 目の周りに暑く化粧していたのは何のためだったか? a 目の感染予防 b 視力の向上 c 既婚の証 d 目の乾燥予防 e 老眼予防 解答:MOREへ スポンサーリンク 解答 正解 a この濃い化粧は、異性を引き付けるだけ でなく目の感染症の予防にも役立って いたらしい。 古代エジプトの写本によると、 この目の化粧には呪術的な力があり、 この化粧をすればホルス神とラー神が 色々な病気から守ってくれると信じられていたという。 例えば結膜炎のような目の細菌感染症が ナイル川の熱帯湿地沿いで広がっていたのかもしれない。 しかし、以前の化学的分析では、 古代の化粧箱から採取された粉末の残留物 から鉛を主成分とする4つの化合物が検出されている。 鉛は人間にとって極めて有毒なため、 分析結果はこの化粧が有害であることを 示しているようにも思える。 この化粧に含まれる鉛塩には、 少量ならば実際には良い効果もある可能性が あることがわかった。 鉛塩が皮膚に触れると体内の 一酸化窒素(NO)の生成量が増えるそうだ。 NOは免疫系を刺激し病原菌の撃退に 役立つ らしい。 本研究内容は、 2010年1月15日発行の「Analytical Chemistry」誌に掲載。 (ナショジオの記事から引用) ということで、正解はa. スポンサーサイト ![]() |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|