プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
障害歯科:105回歯科国試から
1)105C-20 歯科治療時における脳性麻痺患者への対応で適切なのはどれか。1つ選べ。 a 膝を屈曲させる。 b 腕を伸展させる。 c 頭部を後屈させる。 d イヤーマフを付ける。 e アイマスクを付ける。 解答 a 参考サイト:http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r058/r058_052.html 2)105C-95 国際生活機能分類.ICF.で正しいのはどれか。1つ選べ。 a 障害を異常の面で捉えている。 b 心身の構造の異常を能力低下という。 c 障害から健康に至る全般の生活状態を対象とする。 d 障害によって就業できないことを活動制限という。 e 障害によって咀嚼できないことを参加制約という。 解答 c a 障害を異常の面で捉えている。これは、ICDHのこと。 b 心身の構造の異常を能力低下という。心身・構造の障害の低下 c 障害から健康に至る全般の生活状態を対象とする。 d 障害によって就業できないことを活動制限という。 活動制限ではなく、参加制限 e 障害によって咀嚼できないことを参加制約という。 参加制約ではなく、心身・構造の障害 ICFの前身はICIDH(「国際障害分類」)で、1980年にでき、 これは国際障害分類の改訂版と位置づけられていますが、 しかし、 を参考に!
スポンサーリンク |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|