プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
109医D-50:若い女性の不妊原因
医師国家試験過去問データベース から 109D50 34歳の女性。4年間の不妊を主訴に来院した。 月経周期は29日型、整。 19歳時に骨盤腹膜炎の診断で抗菌薬投与を受けた既往がある。 子宮卵管造影で両側の卵管水腫と診断し、腹腔鏡下手術を施行した。 手術時の肝周囲の写真を別に示す。 この所見の原因として考えられる病原体はどれか。 ![]() a アニサキス b クラミジア c リステリア d トリコモナス e バクテロイデス 解答:MOREへ スポンサーリンク 正解: b Fitz-Hugh-Curtis症候群・クラミジア感染 昨日、話題にしたばかりなので簡単だったと思います。 クラミジア以外にも、淋菌、嫌気性菌(バクテロイデスを含む)、腸内細菌などの混合感染が多いようです。 正確には、eのバクテリオイデスも○なのかもしれません。 頻度的には、クラミジアが多いので、bが正解ということでしょうか? 胃痛という愁訴も多いため、他院で、アニサキスを疑われて内視鏡で問題なしと診断されることも多いようです。 若い女性で性活動がactiveな女性の腹痛では、この疾患を頭に入れておく必要があるのでしょう。 解説(医師国家試験過去問データベースのコメント) 妊娠可能年齢の女性における不妊。 骨盤腹膜炎の診断で抗菌薬投与を受けており、 原因として最も多いクラミジア感染は念頭におくこととなる。 腹腔鏡の写真で肝周囲の癒着がみられFitz-Hugh-Curtis症候群による肝周囲炎が考えられる。 卵管水腫もあり、不妊症はクラミジアが原因となった卵管癒着が原因であろう。 各選択肢について a 胃内にみられる。 b 正しい。クラミジア感染が原因となる。 c 高齢者や免疫不全者の肺炎の原因となる。 d 腟炎の原因となる。 e 敗血症の原因となる。
http://www3.inforyoma.or.jp/lccosmos/tsushin2.htm から |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|