スポンサーリンク この組織像、何?(お役たちコンテンツ情報も) - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
10位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
病理学問題集でネット検索して偶然にして、また見つけたサイト

”病理問題演習道場”
http://info.fujita-hu.ac.jp/pathology1/kokutai/index.htm

藤田保健衛生大 第1病理学教室が立ち上げたサイトのようです。
問題は総論、各論別にも編成してあり全部で130問。
定期試験、CBTにも役立つ優れものです。


また、この病理学教室のサイトに入ると、

医学生、研修医のためのお役立ちコンテンツ
http://www.fujita-hu.ac.jp/~kimigaai/for_student/for_student_index.html というサブサイト、

その中に

医師国家試験対策病理画像アトラス:
http://www.fujita-hu.ac.jp/~kimigaai/Lecture/kokushitaisaku-atlas/index.htm
180画像が掲載されてました。

以前に報告したWebPathほど、奥行が見えない膨大なサイトではなく、
もう少し使い勝手はいいように思えます。

一度、訪問してみてください。


本格的に病理学演習するのであれば、
ルービンのQ & A でしょうが。


ということで、今回は 紹介した”病理問題演習道場” から典型的な問題を一つ


問題

45歳の女性。息切れを主訴に来院。
胸部X線上,両側肺門部リンパ節腫大と両側肺野に細顆粒状陰影あり。
皮疹なし。ツベルクリン反応陰性。検査上,末梢血液所見に異常なし。
左鎖骨上窩に腫大するリンパ節が生検された。
図6・7に生検組織のH-E染色所見を示す。 最も考えやすい診断は何か。

Tbc 弱拡大
                  図6

Tbc 強拡大
                  図7

a 結核症
b 悪性リンパ腫
c 転移性肺腺癌
d 転移性肺小細胞癌
e サルコイドーシス


答え は MOREを押して

スポンサーリンク


正解 e

a ×

b ×

c ×

d ×

e ○

ラングハンス型巨細胞を伴う非乾酪性肉芽腫であり,
結核にくらべてリンパ球浸潤が軽いことが多い。
ただし,サルコイドーシスの診断はあくまで除外診断が原則である。

************************
ここまでは、サイトからの解答



問題としては、多少わかりにくい。
Tbcか、サルコイドーシスか悩む。
まあ、ツ反(-)というところで、Tbcがかなり否定的になるのだろうか?

sarcoidosis histology
病理コア画像 http://pathology.or.jp/corepictures2010/02/c03/02.html

上の組織像にあるような、巨細胞内の星芒小体も認められない


下に典型的Tbc像 
 
tbc tennkei sosiki
病理コア画像 http://pathology.or.jp/corepictures2010/02/c02/03.html

ミクロ像(HE強拡大):乾酪壊死(円)の周囲には類円形核と豊富な細胞質を有した組織球がある。
これらの組織球は上皮細胞に似ていることから類上皮細胞(矢頭)と呼ばれる。
組織球が多核化し、核が偏在するLanghans型巨細胞(矢印)も散在性に認められる。


sarcoidosisの病態 

http://www.ne.jp/asahi/h/sato/100.HTM




sarukoido-sisu zenntai 


sarcoidosis BHL 
sarcoidosisで認められる典型的BHL

http://online-clinic.biz/article/47457678.html


関連記事
2015/05/09 07:00 病理学 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: