プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
全身麻酔・内科 予想問題 2(ロムニー)
![]() http://www.amazon.co.jp/Harrisons-Principles-Internal-Medicine/dp/007174889X 歯科医師国家試験を突破するために! DCロムニー ... 全身麻酔 予想問題 問1~20 問題編 全身麻酔 予想問題 解説編 問11~20 (November 13, 2014 配信) から引用改編 前回の続き 問11 サクシニルコリンについて正しいのはどれか。すべて選べ。 A. 非脱分極性筋弛緩薬である B. ハロタンの併用することがある C. 高カリウム血症にはGI療法で対処する D. 不整脈を生じるリスクがある E. 緑内障には禁忌である 問12 心電図で分かることはどれか。すべて選べ。 A. 心拍数 B. 脈拍数 C. 心肥大 D. 電気軸 E. 電解質 問13 次のうち、徐脈の原因はどれか。3つ選べ。 A. アナフィラキシーショック B. 頭蓋内圧亢進 C. クレチン病 D. 迷走神経反射 E. 局所麻酔中毒初期 問14 くも膜下出血について正しいのはどれか。すべて選べ。 A. 高血圧は危険因子 B. 女性のほうが多い C. 意識障害は伴わない D. 動脈瘤クリッピングを行う E. Ca拮抗薬を用いる 問15 気管支喘息に避けるべき薬はどれか。3つ選べ。 A. アドレナリン B. ステロイド C. d-ツボクラリン D. アスピリン E. サイアミラールナトリウム 問16 COPDについて正しいのはどれか。3つ選べ。 A. 咳がでる B. 拘束性換気障害の一つである C. 治療薬としてテオフィリンを用いる D. 歯科治療はなるべく水平位診療で行う E. パルスオキシメータ装着下で治療を行う 問17 閉塞性睡眠時無呼吸症候群について正しいのはどれか。3つ選べ。 A. 高血圧症を合併する B. 脳血管障害を合併する C. 10秒以上の呼吸停止が1時間に3回以上みられる D. PSGで検査する E. 体重の低下に注意する 問18 うつ病について、正しいのはどれか。すべて選べ。 A. 双極性障害とは躁鬱を表している B. うつ病にはイミプラミンを用いる C. うつ病にはSNRIを用いる D. 励ますことはむしろ逆効果 E. 「頑張らなくていいですよ」と声をかける 問19 人格障害について、正しいのはどれか。すべて選べ。 A. 過度な確認行為は強迫性障害である B. PTSDは過去の出来事をひきずる C. パニック障害は過換気を引き起こす D. ベンゾジアゼピン系の薬を用いる E. SSRIを用いる 問20 次の基準値で誤っているものはどれか。 A. 尿量-1000ml/日 B. Cr-0.8mg/dl C. CCr-10ml/分 D. BUN-8mg/dl E. TP-7g/dl
解答:MOREへ スポンサーリンク 問11 サクシニルコリンについて正しいのはどれか。すべて選べ。 A. 非脱分極性筋弛緩薬である B. ハロタンの併用することがある C. 高カリウム血症にはGI療法で対処する D. 不整脈を生じるリスクがある E. 緑内障には禁忌である ・脱分極性筋弛緩薬である ・ハロタンとの併用で「悪性高熱症」を起こす ・高カリウム血症のリスクがあり、そのときの対処法にGI療法(グルコース含有インスリン)がある。 ・緑内障・前立腺肥大に禁忌なのは「ベラドンナアルカロイド」である。 問12 心電図で分かることはどれか。すべて選べ。 A. 心拍数 B. 脈拍数 C. 心肥大 D. 電気軸 E. 電解質 問13 次のうち、徐脈の原因はどれか。3つ選べ。 A. アナフィラキシーショック B. 頭蓋内圧亢進 C. クレチン病 D. 迷走神経反射 E. 局所麻酔中毒初期 ・ショックの中で、徐脈を起こすのは「迷走神経反射」のみ。 ・クレチン病とは、小児の甲状腺機能低下症のこと。 ・局所麻酔中毒の初期では「興奮」:頻脈 問14 くも膜下出血について正しいのはどれか。すべて選べ。 A. 高血圧は危険因子 B. 女性のほうが多い C. 意識障害は伴わない D. 動脈瘤クリッピングを行う E. Ca拮抗薬を用いる 今年話題になったものといえば、「デング熱」「エボラ出血熱」そして、 ・意識障害は伴う。 ・血圧を適正に調節することが大切。 ・リハビリテーションが大切。
問15 気管支喘息に避けるべき薬はどれか。3つ選べ。 A. アドレナリン B. ステロイド C. d-ツボクラリン D. アスピリン E. サイアミラールナトリウム ここでポイントなのは、非脱分極性筋弛緩薬の中で、 その他、モルヒネ、β-遮断薬は禁忌。 問16 COPDについて正しいのはどれか。3つ選べ。 A. 咳がでる B. 拘束性換気障害の一つである C. 治療薬としてテオフィリンを用いる D. 歯科治療はなるべく水平位診療で行う E. パルスオキシメータ装着下で治療を行う ・COPDは慢性閉塞性肺疾患のこと ・最大のリスクは喫煙 ・咳、痰、息切れが主症状 ・閉塞性換気障害である ・半座位で治療を行う 問17 閉塞性睡眠時無呼吸症候群について正しいのはどれか。3つ選べ。 A. 高血圧症を合併する B. 脳血管障害を合併する C. 10秒以上の呼吸停止が1時間に3回以上みられる D. PSGで検査する E. 体重の低下に注意する 今旬の問題。 ・合併するものとして、高血圧、血管障害、不整脈 ・10秒以上の呼吸停止が1時間に5回以上みられる ・PSGとは睡眠時ポリソムノグラフィーのこと。 ・PSGと在宅パルスオキシメーターを使用する・・・動脈血酸素飽和度が低下する。 ・むしろ、減量させる。 ・治療には「陽圧法(CPAP)」「スリープスプリントの装着」など。 睡眠時無呼吸症候群
問18 うつ病について、正しいのはどれか。すべて選べ。 A. 双極性障害とは躁鬱を表している B. うつ病にはイミプラミンを用いる C. うつ病にはSNRIを用いる D. 励ますことはむしろ逆効果 E. 「頑張らなくていいですよ」と声をかける ・SSRIは選択的セロトニン再取り込み阻害薬 ・セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬 ともに、うつ病の薬である。 問19 人格障害について、正しいのはどれか。すべて選べ。 A. 過度な確認行為は強迫性障害である B. PTSDは過去の出来事をひきずる C. パニック障害は過換気を引き起こす D. ベンゾジアゼピン系の薬を用いる E. SSRIを用いる
|
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|