プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
歯科麻酔:気管内挿管 (107, 108A)
歯科国試 107A, 108A からintubationに関する問題を集めました。 1)108A-50 気管チューブと声門、気管、気管支の位置関係の図(別冊No. 7)を別に示す。 適切な気管チューブの位置はどれか。1 つ選べ。 ![]() a ア b イ c ウ d エ e オ 2)107A-46 全身麻酔で用いる器具の写真(別冊No. 6)を別に示す。 矢印が示す部分の挿入部位で正しいのはどれか。 1 つ選べ。 ![]() a 食 道 b 気 管 c 口腔底 d 後鼻孔 e 喉頭蓋谷 3)107A-115(削除) 全身麻酔に際して、気管チューブが気管内に挿入されているのを確認するのに最も確実な指標はどれか。 1 つ選べ。 a 脈拍数 b 気道内圧 c 気管チューブのカフ圧 d 経皮的動脈血酸素飽和度 e 終末呼気二酸化炭素分圧 4)107A-65 (既出) 挿管困難症を呈する疾患はどれか。 2 つ選べ。 a Marfan 症候群 b Turner 症候群 c Ramsay Hunt 症候群 d Treacher Collins 症候群 e Robin シークエンス〈Pierre Robin 症候群〉 解答:MOREへ スポンサーリンク 1)108A-50 気管チューブと声門、気管、気管支の位置関係の図(別冊No. 7)を別に示す。 適切な気管チューブの位置はどれか。1 つ選べ。 ![]() a ア b イ c ウ d エ e オ 解答 c 両側の肺に均等に換気、かつ機械的死腔が少ないもの:ウが正解 参考 図2. 気管チューブとカフが喉頭・気管に及ぼす影響の模式図 ![]() http://www.covidien.co.jp/rms/vol_56?article=01 2)107A-46 全身麻酔で用いる器具の写真(別冊No. 6)を別に示す。 矢印が示す部分の挿入部位で正しいのはどれか。 1 つ選べ。 ![]() a 食 道 b 気 管 c 口腔底 d 後鼻孔 e 喉頭蓋谷 解答 e ![]() https://www.msdconnect.jp/products/bridion/pocketbook.xhtml 3)107A-115(削除) 全身麻酔に際して、気管チューブが気管内に挿入されているのを確認するのに最も確実な指標はどれか。 1 つ選べ。 a 脈拍数 b 気道内圧 c 気管チューブのカフ圧 d 経皮的動脈血酸素飽和度 e 終末呼気二酸化炭素分圧 解答 ? どの選択肢を正解としたかったのだろうか? 気道が確保されているかどうかの確認法 すべてに当てはまるが五感(六感も?)を用いること。 目で、 胸部の持ち上がりをみる。 気道閉塞、狭窄の徴候;自発呼吸があるときには、シーソー呼吸、 吸気時の肋間の陥没、吸気時の甲状軟骨の下方移動など。 チアノーゼの有無(チアノーゼが生じないようにするのが肝要) 耳で、 狭窄音の聴取 聴診器を用いて呼吸音を聴取、この方法とて絶対ではない。 呼気炭酸ガスモニターにて、 特に気管挿管した後は有用。 導入前に電源を入れておき、マスクで換気しているときから利用する。 http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~anethy-u/education/main12.html から 4)107A-65 挿管困難症を呈する疾患はどれか。 2 つ選べ。 a Marfan 症候群 b Turner 症候群 c Ramsay Hunt 症候群 d Treacher Collins 症候群 e Robin シークエンス〈Pierre Robin 症候群〉 解答 de 107, 108回歯科国試AC:口腔外科(先天、遺伝疾患)参照 |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|