スポンサーリンク 精巣腫瘍 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
精巣腫瘍

testie.gif 
http://www.tc-cancer.com/about/pure-seminoma.html

最近の医師国試から、精巣腫瘍に関する問題を集めました。
医師国家試験過去問データベース を元に作成。




1)102I9

102i9.jpg 




2)108A4

108a4.jpg 



3)108I80

108i80.jpg
 108ig37.jpg



4)109I75

109i75.jpg
 109ig28.jpg



解答:MOREへ

スポンサーリンク


解答

1)102I9

102i9.jpg 


正解 b

theme: 精巣腫瘍

精巣腫瘍は日本人男性10万人当たり1~2人と頻度は極めて低く、
好発年齢は0~10歳、20~40歳、60歳以上の3峰性であり、
生下時や20~40歳の男性で最も多い腫瘍であるため、社会的には極めて重要な疾患の一つである。


精巣腫瘍になりやすいものとしては、
停留精巣、精巣外傷、妊娠時のホルモン剤投与、萎縮精巣などが考えられているが、
外傷については関係が薄いとされている。


精巣腫瘍の分類

胚細胞腫瘍
 セミノーマ
 非セミノーマ
   胎児形成や胎盤形成の要素が分化して腫瘍化した胎児性癌、
   奇形腫(奇形癌を含む)
   絨毛癌
   セミノーマ+非セミンーマの混合型  

性腺基質由来およびその他からなる非胚細胞腫瘍
   間質細胞由来のライデイヒ(Leidig)細胞腫
   セルトリ(Sertoli)細胞腫がある。




2)108A4

108a4.jpg 


正解 e

theme: 縦隔腫瘍

comment:
a 胸腺腫は前縦隔に好発。
b 良性のものもあるが、大多数は分類上、悪性腫瘍に属する。
c セミノーマは悪性腫瘍である。
d 神経原性腫瘍は後縦隔に好発。
e 正しい。胸腺腫には重症筋無力症を合併する。



E4_3.gif 
http://www.jrs.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=28


3)108I80

108i80.jpg
 108ig37.jpg

正解b ,d

theme: 精巣腫瘍・多発肺転移

comment:
1年前から左陰嚢の無痛性腫大があり、精巣腫瘍を考えたい。
精巣腫瘍の好発年齢は小児、30歳前後、60歳以上、の3峰性であるが、このうち30歳前後が最も多い

咳嗽があることから肺転移を予想される。
実際、画像A, Bにて多発肺転移を認めている。

LD, hCG, AFPの3系統すべてが上昇しているため精巣腫瘍の種類については断言できないが、
AFPが上昇している場合には非セミノーマが考えやすい

a 精巣腫瘍は生検禁忌!

b 正しい。
  肺転移もあり、dの後、全身化学療法を行う。

c 精巣を摘除し病理診断を行えば十分であり、転移巣まで生検する必要はない。

d 正しい。
  まず高位精巣摘除術を行い、摘除精巣により病理的に確定診断を行う。

e 本病態は細菌感染ではない。


4)109I75

109i75.jpg
 109ig28.jpg


正解 b,e

theme: 精巣腫瘍(非セミノーマ)

comments:
右精巣が小児頭大に腫大しているという。
AFPの上昇があり、非セミノーマが考えやすい。
CT画像にて傍大動脈リンパ節転移が疑われる。
精巣腫瘍の好発年齢は小児、30歳前後、60歳以上、の3峰性であるが、このうち30歳前後が最も多い。

a 透光性があるのは、陰嚢水腫。

b 正しい。
  上記の通り。

c リンパ節転移があっても予後は悪くなく、5年生存率は80%以上と見込まれる。

d 精巣腫瘍の生検は禁忌である。

e 正しい。
  上記の通り。

関連記事
2016/01/15 21:05 腎・泌尿器 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: