プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
「健康日本21」関係の問題:最近の医師国試から
(医師国家試験過去問データベース から) ![]() http://www.dentre.com/mouth/index.html 1)109医C15 ![]() 2)108医G2 ![]() 3)108医H10 ![]() 4)105医E18 ![]() 解答:MOREへ スポンサーリンク 1)109医C15 ![]() 正解 d theme: こころの健康・健康日本21 comments: a 睡眠時間は長すぎてもよくない。適度な睡眠が理想である。 b 飲酒も適量が望ましい。 ストレスを忘れるべく過剰に飲酒するのは結局眠りを浅くし、ストレスを増強させやすくする。 c 50~60代の死因第1位は悪性新生物。 d 正しい。健康日本21には「休養・こころ」という項目が存在する。 e 産業医は月に少ないと1回しか職場を巡回しない。 職場全体でメンタルヘルス不調に配慮すべきである。 ![]() http://www.seikatsusyukanbyo.com/main/yobou/01.php 2)108医G2 ![]() 正解 c theme: 保健所 comment: a いずれにも勤務できる。 b いずれも地域保健の推進を担う。 c 正しい。医療監視は保健所に限られる。 d いずれも健康日本21の推進を担う。 e いずれも対人サービスを提供する。 aにあるように保健師が共通に勤務している、という事実からも自明である。 3)108医H10 ![]() 正解 e theme: 健康日本21 comment: a・b・d 「なくす」という目標は1人でも実行してしまえば未達成となってしまう。 常識的にこれらが目標値に達していないことは分かる。 c 男性の日常生活における歩数は減少している。 目標は1万歩であるが、現状は8,000歩程度。 生活における歩数は8,202歩→7,532歩に減少した。 e 正しい。 80歳で20歯以上の自分の歯を有する人(いわゆる8020運動)の割合は目標である20%を上回った。 4)105医E18 ![]() 正解 e theme: 健康日本21 comments: a 健康日本21では一次予防を重視している。 b 健康日本21の重要課題には含まれていない。 c 健康日本21ではポピュレーションアプローチを重視している。 d 各都道府県・市町村ごとの実情に応じた目標設定をしている。 e 正しい。疾病負荷や改善の可能性に照らし、健康課題ごとの目標設定が行われる。 |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|