スポンサーリンク 歯の変色 - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
歯の変色については、109回でもC問題で2題ほど出題されていました。
以前にupしましたが、後半の解答に少し付け加えておきました。


問題

歯の変色を気にして来院した患者の口腔写真を以下に示す。
着色の原因と考えられるのはどれか。1つ選べ。

a 歯のフッ素症
b 重症新生児黄疸
c 先天性ポルフィリン症
d 頻回な紅茶の飲用
e テトラサイクリンの長期服用


img001-2-300x185.jpg


解答:MOREへ



スポンサーリンク



解答

歯の変色を気にして来院した患者の口腔写真を以下に示す。
着色の原因と考えられるのはどれか。1つ選べ。

a 歯のフッ素症
b 重症新生児黄疸
c 先天性ポルフィリン症
d 頻回な紅茶の飲用
e テトラサイクリンの長期服用

img001-2-300x185.jpg
http://www.rio-dc.com/archives/dental/4045 から引用


写真を見ると、緑色調の歯。
先天性胆道閉鎖症や肝臓機能不全によって生じる黄疸では、血液中のビリルビン濃度が増加し、
形成中の乳歯や永久歯に沈着し、緑色調を呈する。

で、正解はb


アトラス集でよく確認してきましょう。


関連記事

保存修復学 特集

109回歯科AC:口腔外科(歯の変色他)

107回歯科国試AC:口腔外科(臨床問題)




1.内因性の色調異常

⑴先天性胆道閉鎖症
先天性胆道閉鎖症や肝臓機能不全によって生じる黄疸では、血液中のビリルビン濃度が増加し、
形成中の乳歯や永久歯に沈着します。その結果、暗緑色の歯を示します。

img001 (2)


⑵新生児メレナ
新生児に特有のビタミンK欠乏により起こる疾患のことを言います。
乳歯の青色の色素沈着を認めることがあります。

⑶先天性ポルフィリン症
先天性に生じるポルフェリン代謝酵素の異常により生じる疾患で、
乳歯および永久歯に赤褐色の色調異常を示します。

⑷抗菌薬に起因するもの
テトラサイクリン系の抗菌薬は、カルシウムとの結合が強いため、投与された薬剤が骨や歯に蓄積します。
長期服用により蛍光を伴う黄色あるいは褐色の色調異常を示します。

img001 (5)


⑸神経が死んでしまったもの
むし歯や外傷により神経が死んでしまうことにより、褐色の色調変化を示します。

2.外因性の色調異常

⑴飲食によるもの
お茶(特にウーロン茶)やコーヒーなどの常飲により、褐色の色素沈着が認められることがあります。
歯の表面を研磨することにより取り除くことが可能です。

⑵薬剤によるもの
むし歯の進行を抑制する薬剤の塗布により黒色の着色を生じます。

⑶細菌によるもの
お口の中に存在する黒色色素産生菌とよばれる細菌の色素により、歯と歯茎の境目を中心に、
黒色の色素沈着を認めることがあります。
黒色色素沈着を有する小児は、経験的にむし歯の発生頻度が少ないと知られています。

img002 (2)

http://www.rio-dc.com/archives/dental/4045




もう少し簡単にまとめたサイトがありましたので、
載せておきます。

みんなの歯学:歯の変色と著色から

歯の変色には、外因性のものと内因性のものとがあります。

内因性の歯の変色

歯髄壊死 → 灰黒色・褐色

先天性ポルフィリン尿症 → 赤褐色・ピンク色

新生児黄疸 → 緑色・淡黄色

新生児メレナ → 青色歯

テトラサイクリン歯 → 褐色・縞模様

象牙質形成不全症 → オパール色・灰青色

新生児赤芽球症 → 青緑色



外因性の歯の変色

フッ化ジアンミン銀 → 黒褐色

口腔清掃不良 → 褐色

フッ化物の過剰摂取 → 白濁・白斑


関連記事
2019/01/01 21:58 保存修復 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: