プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
多彩な症状を来した感染症についての問題。
107回医師国試問題を一部改編 107A-52 改 19 歳の男性。発熱とのどの痛みとを主訴に来院した。 2日前から咽頭痛と39 ℃の発熱が出現した。 市販の総合感冒薬を内服したが、症状が改善しなかったため、 以前に処方されたPC系抗生剤の服用後、写真のような皮膚症状が出現した。 意識は清明。体温38.2 ℃。脈拍92/分、整。血圧110/70 mmHg。 両側の頸部に圧痛を伴う径1.5 cmのリンパ節をそれぞれ3個触知する。 咽頭粘膜の発赤を認める。偽膜を伴う扁桃腫大を認める。 呼吸音に異常を認めない。右肋骨弓下に肝を3cm、左肋骨弓下に脾を2cm 触知する。 血液所見:赤血球475 万、Hb 15.2 g/dl、Ht 45%、白血球16,000 (分葉核好中球26 %、好酸球3%、単球4%、リンパ球37 %、異型リンパ球30 %)、 血小板28万。 血液生化学所見:総蛋白7.4 g/dl、尿素窒素22mg/dl、総ビリルビン1.2 mg/dl、 AST 50 IU/l、ALT 88 IU/l。CRP 5.3 mg/dl。 ![]() 確定診断に最も有用な検査はどれか。 a 咽頭培養 b 骨髄穿刺 c リンパ節生検 d 鼻腔ぬぐい液迅速検査 e 血清ウイルス抗体価測定 解答はMOREをクリック スポンサーリンク 本症例の症状、症候を列記すると、 1) 発熱 2) sore throat(咽頭粘膜発赤、偽膜を伴う扁桃腫大) 3) 圧痛のある頸部リンパ節腫脹 4) PC服用後の斑状 skin rash 5) 肝脾腫 である。 検査所見では、 1)WBC増加(リンパ球優位) 2)異型リンパ球+ 3)肝機能障害;軽度 4)CRP 5.3mg/dlと中等度上昇 ということで、 EB virusによる伝染性単核球症 (infectious mononucleosis)が もっともcompatibleといえよう。 発疹;アミノベンジルペニシリン (ABPC) の投与は発疹を誘発する。 本例でもPC系抗生剤服用後にskin rashが生じている。 (転用した写真:http://www.health-writings.com/infectious-mononucleosis-rash/ から引用) 選択肢について a 咽頭培養 × 細菌性には有用であるが本例はウィルス起因にて有用ではない。 b 骨髄穿刺 × 造血性疾患ではないので不適当。 c リンパ節生検 × 他の非侵襲性検査で判断できなければ最終的な診断法として有用である。 壊死性リンパ節炎(菊池病)やリンパ節Tbcなどでは有用。 d 鼻腔ぬぐい液迅速検査 × インフルエンザ抗原の簡易検査法として使用されているもの。 e 血清ウイルス抗体価測定 ○ 血清ウィルス抗体価 (VCA-IgM, VCA-IGGなど)は有用である。 正解: eのみ 伝染性単核球症 米国では「キス病」 kissing disease とも呼ばれている急性感染症です。 原因はエプスタイン・バー・ウイルス(EiBウイルス)の感染で、主に唾液を介して感染。 感染する時期(年齢)によって症状の現れ方が異なる。 乳幼児期では不顕性感染が多く、思春期以降では感染者の約半数に本症がみられる。 潜伏期間:ほかのウイルスに比べると長く、30〜40日。 主な症状: 発熱、頸部リンパ節の腫脹、咽頭痛。 まず頭痛、熱感、悪寒、発汗、食欲不振、倦怠感などの前駆症状が数日間続き、 その後38℃以上の高熱が1〜2週間続きます。 頸部リンパ節の腫脹は発症2週目ころから現れ、時に全身性のリンパ節腫脹もみられる。上 咽頭のリンパ節腫大による鼻閉もよく起こる。 扁桃は発赤腫脹し、口蓋に出血性の粘膜疹が出て咽頭痛訴える。 約3分の1の患者さんに、溶血連鎖球菌性扁桃炎の合併が起こる。 肝腫が10〜15%に、 脾腫が約半数の患者さんに認められ、急激な腫脹のためにまれに脾臓の破裂を招くことがある。 以上:http://health.goo.ne.jp/medical/10PA0500 より 血清診断 (Wikipedia) 感染急性期(初感染):VCA-IGM, VCA-IgG(どちらか、または両方)が陽性、抗EBNA抗体 陰性 既感染パターン:抗EBNA抗体陽性、他の抗体は(通常)陰性。 EB ウィルスに関係する疾患 1) Burkittリンパ腫 2) ホジキンリンパ腫 3) 上咽頭がん 4) 血球貪食症候群 |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|