プロフィール
Author:かず 広告
最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
楽天お勧め
最新コメント
google+1
|
検査所見から何を見るか?
109歯D3 32 歳の男性。歯肉の腫脹と出血を主訴として来院した。 数日前から微熱と倦怠感を自覚しているという。 初診時の口腔内写真(別冊No. 3)を別に示す。 ![]() 血液検査結果を表に示す。 Alb 4.1 g/dL CRP 2.2 mg/dL 赤血球 458 万/μL LDH 729 IU/L (基準値120〜245) TP 7.6 g/dL 血小板 4 万/μL 白血球 24,000/μL 追加すべき検査項目はどれか。1つ選べ。 a PSA b CEA c SCC 抗原 d 白血球分画 e Bence Jones蛋白 解答:MOREへ スポンサーリンク 109歯D3 32 歳の男性。歯肉の腫脹と出血を主訴として来院した。 数日前から微熱と倦怠感を自覚しているという。 初診時の口腔内写真(別冊No. 3)を別に示す。 ![]() 血液検査結果を表に示す。 Alb 4.1 g/dL CRP 2.2 mg/dL 赤血球 458 万/μL LDH 729 IU/L (基準値120〜245) TP 7.6 g/dL 血小板 4 万/μL 白血球 24,000/μL 追加すべき検査項目はどれか。1つ選べ。 a PSA b CEA c SCC 抗原 d 白血球分画 e Bence Jones蛋白 検査所見では、 まず気付くのは、CRPとWBC上昇 かつ、LDH上昇 これからは、感染症、 つまりはこの患者における歯肉腫脹の原因探索のため、 dの白血球分画が、まずは思いつく。 PSAは前立腺がん CEAはcolon cancer、胃がん SCCは扁平上皮癌 のマーカー。 LDH上昇から、悪性腫瘍も考えられるが、dの次の追加項目か? e Bence Jones蛋白 は多発性骨髄腫で尿中に出現する蛋白。 この病気では、γグロブリン上昇に伴い蛋白が上昇するが、 TPは7.6 :基準値6.5-8.0 の範囲内なので、 多発性骨髄腫は否定的。 以上から、 正解 d |
アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。
LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。
リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム
|