スポンサーリンク 微生物の超基本事項(ロムニーから) - 医療関係資格試験マニア
fc2ブログ
様々な医療福祉関係の資格試験に挑むブログ
プロフィール

かず

Author:かず
某総合病院で日々、臨床で忙しい医師カズです。
各種医療職の資格試験問題に挑戦しつつ、資格を目指す方々を励ますブログです。
内容は、国内の医師、歯科、薬剤師、看護師国試など、さらには米国医師資格試験(USMLE)、米国歯科医師資格試験(NBDE)あたりの問題にも挑戦する予定です。
応援よろしくお願いいたします。

ブログ使用時の注意点:
PCビューで見ると、答えが隠れています。
解答を見る場合は、”MORE”ボタンをクリックして下さい。
スマホですと、全てが表示されてしまうので演習目的の場合はPCビューがお勧めです。

広告
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学校・教育
9位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
アクセスランキングを見る>>
楽天お勧め
google+1
微生物の超基本事項(ロムニーから)

ロムニー配信 第44 号から転用改編


齲蝕の最大の原因菌である「Streptcoccus mutans」について説明します。

109回では抗酸菌の培地が「小川培地」と出題されました。


109C34 小川培地を用いて分離培養できるのはどれか。1つ選べ。

A 抗酸菌     ○
B ブドウ球菌
C レンサ球菌
D サルモネラ筋
E マイコプラズマ

109回歯科国試:感染系 一般問題C part 2


Streptcoccus mutans はMS 培地を用います。

http://www.jarmam.gr.jp/situmon2/rensakyukin.html 参照

結核について


なお、歯面の咬合面裂溝に頻発します。
なお、平滑面では「Actinomyces」がしばしばみられます。
せっかくなので、Actinomycesについても学びましょう。


・S.mutans

・耐酸性が強い
・菌体内貯蔵多糖体を形成
・由来は垂直感染
・無歯顎者の口腔内からは検出されない
・マンニトール分解能がある
・ソルビトール分解能がある
 (マンニトールもソルビトールも分解できるのはS.mutans のみ!)
・GTF(グルコシルトランスフェラーゼ)を産生し、
 ショ糖を基質としてムタン(不溶性グルカン)を産生



なお、プラーク中で最も多い細菌はS.sanguinis です。

唾液に多いのはS.salivarius です。

また、生後最も早く口腔内から検出される菌もS.salivarius です。


・Actinomyces 属

Actinomyces israelii
・顎放線菌症を引き起こす

Actinomyces viscosus
・根面う蝕を引き起こす

★歯周の範囲にもつながりますが、歯石について特徴を見ていきましょう。
 ここも頻出問題の範囲です。

歯石 dental calculus (NBDE Part 1ほか)


Actinomyces israelii 関係

細菌関係の問題 (NBDE Part 1) ( 2016/10/12 )
口腔内細菌 演習問題 ( 2016/10/11 )
今回のポイント B:臨床 ( 2016/09/24 )
口腔内感染症の諸問題 ( 2016/08/10 )
口腔外科 予想問題4:炎症性疾患 ( 2015/12/04 )
口腔外科ポイント1:炎症性疾患 ( 2015/12/02 )
病理学:頭頸部疾患1 ( 2015/07/05 )
口腔内細菌 ( 2015/07/05 )

http://mynotes4usmle.tumblr.com/post/47000975628/actinomyces-israelii

・歯肉縁上歯石と歯肉縁下歯石

 構造 好発部位 除去 形成速度
歯肉縁上歯石層状 あり容易 早い
(由来:唾液) (唾液腺開口部)  
歯肉縁下歯石非層状 なし 困難遅い
(由来:歯肉溝滲出液)  (機械的な除去が必要)(縁上歯石に比べ)

なお、歯石形成に関与するものはCorynebacterium matruchotii であることも覚えておきましょう。


関連記事

スポンサーリンク

2016/12/04 18:01 微生物:歯科 TB(-) CM(0)
コメント















 管理者にだけ表示を許可する

アクセス数
検索フォーム
知りたい疾患や用語に関連するブログ記事を探すのに使ってください
広告配信
人気記事
本ブログ内でよく読まれている記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ(タブ)
各年のアーカイブ全体はLISTをクリック下さい。 LISTを閉じる際は、SELECTをクリック下さい。
リンク
医歯学などの勉強に有用なサイトを随時増やしていきます。 リンクサイトでアクセス出来ないものあれば、メールフォームで遠慮なく教えて下さい。
ブログランキングなど
ブロとも申請フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: